HOME > ニュース > 「macOS Ventura」ではUSB-C機器がMacと通信する際「許可」が必要に【Gadget Gate】

データ盗難への対策か

「macOS Ventura」ではUSB-C機器がMacと通信する際「許可」が必要に【Gadget Gate】

公開日 2022/06/08 13:17 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ここ最近、ノートPCなどに普及しているUSB-C端子。充電にも使える便利さの一方で、外部から悪意あるアクセスを許す「セキュリティーホール」になる危険性も指摘されている。

そうした事情に対応するためか、次期「macOS Ventura」の開発者向けベータ1では、M1/M2チップ搭載のMacBookにおいて、USB-CやThunderboltの周辺機器と通信する前に、明示的にユーザーの許可を必要とすることが明らかとなった。

これはテックメディアThe Vergeが、アップルの公式リリースノートから発見したことだ。以下、抜粋を引用する。

「Appleシリコンを搭載したポータブル Mac コンピュータでは、新しいUSB および Thunderbolt アクセサリが、USB-C ポートに直接接続してmacOSと通信する前に、ユーザーの承認が必要になります。これは電源アダプター、スタンドアローンのディスプレイ、または承認されたハブへの接続には適用されません。「許可しない」を選択した場合でも、デバイスは充電できます。」


デフォルトでは、新たなアクセサリーの場合は許可が必要とされる。もっとも、[システム設定]>[セキュリティとプライバシー]>[セキュリティ]にて、常に許可するようセキュリティー設定を変更できる。承認されたデバイスは、ロック状態のMacに最大3日間接続できるという。

また以前のバージョンのmacOSからソフトウェアアップデート中まで繋がれ続けたアクセサリーは、自動的に許可されるとのこと。つまり、長らく愛用しているアクセサリーをいちいち承認し直す必要はないと思われる。

この公式リリースノートを読む限り、さほどデメリットはなさそうだ。MacBookは問題なく充電でき、外付けディスプレイにも追加の操作なしに接続して表示できる。「USB-Cポートに直接接続」かつ「通信」が発生するものといえば、具体的にはUSB-Cストレージ、あるいはMac本体からデータを抽出できるツール類だ。悪意あるいは危険のあるUSBデバイスに対する追加のセキュリティーを設けるという意味で、妥当な対策だろう。

ただしThe Vergeは、この対策がUSBポートに高圧電力を流し込むことで機器を破壊する「USB Killer」に対しては有効ではないかもしれない、と指摘している。ともあれ、「USBメモリを挿されてハッキングやデータを盗難」といった被害は防ぎやすくなりそうだ。

Source: Apple
via: The Verge



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります