5Gホームルーターやキッズケータイも
ドコモ、エシカルな5Gスマホなど冬春の新製品7機種。“ドコモ史上最速”のモバイルルーターも
NTTドコモは、2022-2023冬春の新商品として、5G対応のスマートフォンやタブレット、ホームルーターなど全7製品を発表。11月以降順次発売する。ラインナップは下記のとおり。
・arrows N F-51C(スマートフォン) 2023年2月以降発売
・dtab d-51C(タブレット) 2022年11月中旬以降発売
・dtab Compact d-52C(タブレット) 2023年2月以降発売
・DIGNO KY-42C(フィーチャーフォン) 2023年3月以降発売
・KY-41C(キッズケータイ) 2023年2月以降発売
・Wi-Fi STATION SH-54C(モバイルルーター) 2023年1月以降発売
・home 5G HR02(ホームルーター) 2023年2月以降発売
なお、上記とは別に法人向けモデルとして、カメラを非搭載にすることで情報漏洩リスク軽減を図るなどしたフィーチャーフォン「DIGNO KY-43C」も2023年3月以降に発売する。
スマホとタブレット、ルーターはいずれも5Gに対応。スマホでは先行発表済みの「Xperia 5 IV SO-54C」「Galaxy Z Flip4 SC-54C」「Galaxy Z Fold4 SC-55C」「Galaxy A23 5G SC-56C」「AQUOS sense7 SH-53C」と合わせて6機種が冬春の5G対応新モデルにラインナップすることになった。
5Gスマホ新モデル「arrows N F-51C」は、約6.24インチでFull HD+解像度の有機ELディスプレイを搭載し、ハイレゾ再生、防水防塵やおサイフケータイなどにも対応。アウトカメラは5,030万画素のものと810万画素の2眼式で、インカメラの画素数は1,240万画素。RAMが8GBでROMは128GB。そのほか、最新Android OSへのアップデートを最大3回まで提供する。
本体にリサイクル素材を約67%使用し、国内の製造工程で再生可能エネルギーを使用するなどエコやエシカル、脱炭素を意識。リアパネルやスロットキャップなどには再生プラスチックを、カメラフレームやサイドフレームには再生アルミニウムを採用している。
バッテリー容量は4,600mAhで、充電による電池劣化の進行を軽減し、電池の長寿命化を実現するという充電制御技術も搭載。電池の劣化具合や今後の電池寿命予測も確認でき、「使い始めの電池もちが4年間続く」とアピールしている。
タブレットは「dtab d-51C」が10.1インチモデルで、「dtab Compact d-52C」が8.4インチモデル。両モデルとも前述の通り5G対応であるほか、ディスプレイはWUXGA解像度のTFT液晶を搭載している。
RAMが4GB、ROMが64GBである点や、カメラがアウト/インとも800万画素である点も両モデル共通。バッテリー容量は10.1インチモデルが6,680mAhで、8.4インチモデルが5,000mAh。
また、両モデルとも防水防塵に対応するが、10.1インチモデルがIPX5/8およびIP6X相当であるのに対し、8.4インチモデルはIPX3およびIP5X相当となる。
「Wi-Fi STATION SH-54C」は、5G SA(Stand Alone)に対応し、受信時最大4.9Gbps/送信時最大1.1Gbpsの超高速通信を実現。「ドコモ史上最速ルーター」だと同社は紹介している。
5G SA ミリ波対応のため4K/8Kの高精細映像もリアルタイムで送信できるとアピール。また、ダウンロードにおいては4G(LTE)環境でもドコモのモバイルルーター史上最速受信時1.7Gbpsの通信速度を実現している。
最新の無線LAN規格であるWi-Fi 6や、USBテザリング、有線LAN接続にも対応。USB-Ether変換ケーブルも同梱する。なお、LANケーブル接続時は受信時最大1,000Mbps、USBテザリング時は受信時最大5,000Mbps、Wi-Fi接続時は受信時最大2,402Mbpsとなる。
「home 5G HR02」は、据え置き型の5Gホームルーター。本体に4つのアンテナを4方向に配置しており、そのなかから最も好条件なアンテナを選択し、常に最適なアンテナによる通信を行うことで、高速で良好な通信を実現するという。
また、Wi-Fi 6に対応。MU-MIMOやOFDMA機能にも対応し、家族が同時に接続しても安定した通信を行えるように配慮している。
加えて、Wi-Fi EasyMeshに対応。Wi-Fi EasyMeshに対応した別のルーター機器と本機とを接続し、Wi-Fiのカバーエリアを広げることができる。また、2.5Gbpsの有線LANポートも搭載している。
「DIGNO KY-42C」は、物理キーを搭載した二つ折りタイプのドコモケータイ(フィーチャーフォン)。画像や文字の色彩をON/OFFのかんたん設定で見やすく調整できるという「みやすさ調整」を搭載している。
通話を聞こえやすく調整できる機能や、「でかバイブ」「でか着信音」機能で着信に気づきやすくするなどで使い勝手に配慮。IPX5/8相当の防水防塵にも対応するほか、Wi-Fi機能やBluetooth機能も搭載している。
キッズケータイ「KY-41C」は、カメラ機能と「+メッセージ」に対応。子供がカメラで撮影した写真を「+メッセージ」で送付することで、離れていても家族とコミュニケーションをとることができるようにした。
なお、「+メッセージ」はキッズケータイ向けのものとなり、「受信拒否(連絡先登録外)」設定がONの場合、連絡先に登録されている相手とだけ送受信が可能。初期設定時はONになっている。
・arrows N F-51C(スマートフォン) 2023年2月以降発売
・dtab d-51C(タブレット) 2022年11月中旬以降発売
・dtab Compact d-52C(タブレット) 2023年2月以降発売
・DIGNO KY-42C(フィーチャーフォン) 2023年3月以降発売
・KY-41C(キッズケータイ) 2023年2月以降発売
・Wi-Fi STATION SH-54C(モバイルルーター) 2023年1月以降発売
・home 5G HR02(ホームルーター) 2023年2月以降発売
なお、上記とは別に法人向けモデルとして、カメラを非搭載にすることで情報漏洩リスク軽減を図るなどしたフィーチャーフォン「DIGNO KY-43C」も2023年3月以降に発売する。
■冬春モデルの5Gスマホにarrowsが追加
スマホとタブレット、ルーターはいずれも5Gに対応。スマホでは先行発表済みの「Xperia 5 IV SO-54C」「Galaxy Z Flip4 SC-54C」「Galaxy Z Fold4 SC-55C」「Galaxy A23 5G SC-56C」「AQUOS sense7 SH-53C」と合わせて6機種が冬春の5G対応新モデルにラインナップすることになった。
5Gスマホ新モデル「arrows N F-51C」は、約6.24インチでFull HD+解像度の有機ELディスプレイを搭載し、ハイレゾ再生、防水防塵やおサイフケータイなどにも対応。アウトカメラは5,030万画素のものと810万画素の2眼式で、インカメラの画素数は1,240万画素。RAMが8GBでROMは128GB。そのほか、最新Android OSへのアップデートを最大3回まで提供する。
本体にリサイクル素材を約67%使用し、国内の製造工程で再生可能エネルギーを使用するなどエコやエシカル、脱炭素を意識。リアパネルやスロットキャップなどには再生プラスチックを、カメラフレームやサイドフレームには再生アルミニウムを採用している。
バッテリー容量は4,600mAhで、充電による電池劣化の進行を軽減し、電池の長寿命化を実現するという充電制御技術も搭載。電池の劣化具合や今後の電池寿命予測も確認でき、「使い始めの電池もちが4年間続く」とアピールしている。
■5Gタブレットは10.1インチと8.4インチの2サイズ展開
タブレットは「dtab d-51C」が10.1インチモデルで、「dtab Compact d-52C」が8.4インチモデル。両モデルとも前述の通り5G対応であるほか、ディスプレイはWUXGA解像度のTFT液晶を搭載している。
RAMが4GB、ROMが64GBである点や、カメラがアウト/インとも800万画素である点も両モデル共通。バッテリー容量は10.1インチモデルが6,680mAhで、8.4インチモデルが5,000mAh。
また、両モデルとも防水防塵に対応するが、10.1インチモデルがIPX5/8およびIP6X相当であるのに対し、8.4インチモデルはIPX3およびIP5X相当となる。
■「ドコモ史上最速」のモバイルルーター登場。ホームルーターは4本のアンテナから最適なものを自動選択
「Wi-Fi STATION SH-54C」は、5G SA(Stand Alone)に対応し、受信時最大4.9Gbps/送信時最大1.1Gbpsの超高速通信を実現。「ドコモ史上最速ルーター」だと同社は紹介している。
5G SA ミリ波対応のため4K/8Kの高精細映像もリアルタイムで送信できるとアピール。また、ダウンロードにおいては4G(LTE)環境でもドコモのモバイルルーター史上最速受信時1.7Gbpsの通信速度を実現している。
最新の無線LAN規格であるWi-Fi 6や、USBテザリング、有線LAN接続にも対応。USB-Ether変換ケーブルも同梱する。なお、LANケーブル接続時は受信時最大1,000Mbps、USBテザリング時は受信時最大5,000Mbps、Wi-Fi接続時は受信時最大2,402Mbpsとなる。
「home 5G HR02」は、据え置き型の5Gホームルーター。本体に4つのアンテナを4方向に配置しており、そのなかから最も好条件なアンテナを選択し、常に最適なアンテナによる通信を行うことで、高速で良好な通信を実現するという。
また、Wi-Fi 6に対応。MU-MIMOやOFDMA機能にも対応し、家族が同時に接続しても安定した通信を行えるように配慮している。
加えて、Wi-Fi EasyMeshに対応。Wi-Fi EasyMeshに対応した別のルーター機器と本機とを接続し、Wi-Fiのカバーエリアを広げることができる。また、2.5Gbpsの有線LANポートも搭載している。
■フィーチャーフォンとキッズケータイにも新モデル
「DIGNO KY-42C」は、物理キーを搭載した二つ折りタイプのドコモケータイ(フィーチャーフォン)。画像や文字の色彩をON/OFFのかんたん設定で見やすく調整できるという「みやすさ調整」を搭載している。
通話を聞こえやすく調整できる機能や、「でかバイブ」「でか着信音」機能で着信に気づきやすくするなどで使い勝手に配慮。IPX5/8相当の防水防塵にも対応するほか、Wi-Fi機能やBluetooth機能も搭載している。
キッズケータイ「KY-41C」は、カメラ機能と「+メッセージ」に対応。子供がカメラで撮影した写真を「+メッセージ」で送付することで、離れていても家族とコミュニケーションをとることができるようにした。
なお、「+メッセージ」はキッズケータイ向けのものとなり、「受信拒否(連絡先登録外)」設定がONの場合、連絡先に登録されている相手とだけ送受信が可能。初期設定時はONになっている。