HOME > レビュー > 全録レコーダー 2017年最新モデル対決! 東芝「DBR-M3007」vs パナソニック「DMR-UBX7030」

<連載:折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト>

全録レコーダー 2017年最新モデル対決! 東芝「DBR-M3007」vs パナソニック「DMR-UBX7030」

公開日 2017/07/25 10:53 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■2年の時を経て全録レコーダー対決、再び

東芝「DBR-M3007」

パナソニック「DMR-UBX7030」

テレビ番組を録画するレコーダー。全番組を録画する“全録”タイプのレコーダーは東芝とパナソニックがそれぞれ展開しているが、一定の支持を獲得しているようだ。

……と実は2015年にも同じような事を当サイトで書いていた。というわけで、あれから2年が経ち、何が変わったのかという意味合いも込めて、“全録レコーダー”最新モデル対決レビューをお届けしよう。

今回紹介するのは、東芝が2017年3月に発売した「DBR-M3007」と、パナソニックが2017年5月に発売した「DMR-UBX7030」。

まず、今回扱う2モデルの基本スペックを紹介しよう。東芝の“時短”レグザサーバー「DBR-M3007」は最大7ch録画でHDD容量は3TB。本記事執筆時点の実売価格は10万円前後。“全録”としてはミドル機種といったところだ。

パナソニックの“全自動ディーガ”「DMR-UBX7030」は11チューナー(うち10chまで全録機能にあてることが可能)でHDD容量が7TB。UltraHD Blu-ray再生にも対応する、録画だけでなく再生機能もトップ級のハイエンドモデルだ。記事執筆時点での実売価格は25万円前後。

DMR-UBX7030はUltraHD Blu-ray再生にも対応

両機のスペックには差があるが、今回は全録レコーダーとしての機能性や思想に着目して比較していく。

■全録の初期設定とカスタマイズ性はどう違う?

まずは全録機能の基本設定から始めていこう。

次ページ両機の画質傾向を比較

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE