HOME > レビュー > オンキヨーのAVアンプ「TX-NR686」レビュー。幅広いニーズに応える優秀な中堅モデル

厳しいTHX認証をパスしたコストパフォーマンスの高い機種

オンキヨーのAVアンプ「TX-NR686」レビュー。幅広いニーズに応える優秀な中堅モデル

公開日 2018/07/03 08:00 鴻池 賢三
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

軽快だが、薄く硬いという印象はなく、微少音を丁寧に拾って積み重なり、滑らかで温かみのあるアナログライクな雰囲気が得られるのもポイント。ジッターの低減や「VLSC」などの取り組みが音に成果としてきちんと反映されているようだ。

クラスに見合わぬ基礎能力の優秀さ。マルチチャンネルでその恩恵が強く感じられるだろう

欲を言えばもう一段の駆動力で低域の粘りや密度感を望みたいが、このクラスで満載の機能を考えると難しいというもの。この価格帯のレシーバーに見合うスピーカーなら充分パワフルに駆動でき、トータルバランスは好印象。コストパフォーマンスは高く感じる。

SHANTIの「Talking Low」(96kHz/24bit)は、重厚なロー成分とダイレクトに迫るボーカルが印象的な曲。たっぷり含まれたローはやや膨らんで輪郭が曖昧になる帯域があるが、量感の押し出しで楽しませてくれる。ハイカレント&ローインピーダンスの恩恵を感じるのは、ボーカルがロー成分の影響を受けず、スッキリとした空間に放たれる様子。分離が良く明瞭で、自然な広がりを感じられるのもHiFi的だ。

マルチチャンネルでは空間表現やセリフの聞き取りやすさが優秀

マルチチャンネルはサラウンドバックスピーカーを擁する7.1chセッティングで確認する。ラ・ラ・ランドの「プラネタリウム」は、ダイナミックレンジが広く、特に静寂の表現力が印象を大きく左右する。ハイレゾ2ch再生では低域の駆動力にやや物足りなさを感じたが、マルチチャンネル再生ではサブウーファーが多くを担ってくれるので、不安は一掃される。本来の用途であるマルチチャンネル再生を考えると、合理的な設計と言えそうだ。

また、サテライトスピーカーが低音域のドライブから開放されることで負担が減るのか、音が一段と軽やかで開放的になる。シーン冒頭のクラリネットが、山頂で視界が開けた開放感を示すかのように天高く昇り、優しい音色が心地良い。穏やかで優雅なワルツの雰囲気もリッチで情緒的に感じ取れ、映像の世界に引き込まれる。

背面の入出力端子

アクション映画は、「ジャスティス・リーグ」で確認。チャプター8の戦闘シーンは、激闘による重低音(サブウーファー)とサテライトの繋がりが良く、スピーカーの中側から外側へとシームレスに広がる自然な音場感が好印象で、また、その中で効果音が移動する軌跡も鮮明。THX認証に相応しく、制作者の意図したであろう立体感を体感できる。

次ページリビングシアターから専用ルームまで、幅広いニーズに応えてくれる

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック: