【PR】サイズを超えた別格の空間再現
映画館にどこまで迫れる? JBLサウンドバー「Bar 5.0 MultiBeam」は“聖地”の音がする
ドルビーアトモス対応サウンドバーである本機の最大の特徴は、709mmのコンパクトな筐体に5基のスピーカーと4基のパッシブラジエーターを搭載した贅沢な構成だ。フロントにセンターおよび左右ch用のスピーカーを配置した上で、製品名の由来にもなっている “音のビーム” を放射するサラウンドスピーカーを2基、それぞれ筐体端に搭載している。
”音のビーム” とは、音を壁で反射させることでリアルな左右後方サラウンドを生み出すJBL独自の「MultiBeam技術」のこと。本機には測定用マイクが内蔵されており、視聴前にリモコンからHDMIボタン5秒押しの操作でAMC(Automatic Multibeam Calibration)を実行。すると測定用のテストトーンが流れ、サラウンドを最適化してくれる。手間なく簡単で、サウンドバーでここまで作り込んでいるとは正直驚きだ。高さ方向の再現には「Dolby Atmos」の「バーチャルハイト」技術を用い、ドルビーアトモスの立体音響をカバーする。
セットアップにはリモコン操作も必要になるが、筐体前面に有機ELディプレイを搭載していて、操作中の機能やモードを文字で表示してくれるところも分かりやすい。Wi-Fi内蔵でAirPlay 2、Chromecast Built-in、Alexa Multi-Room Music(MRM)と、機能面も最新仕様で作り込まれている。Amazon Echoなどとの組み合わせで、音声操作によりSpotifyやAmazon Musicといったサービスの音楽をサウンドバーから流すことも可能だ。入力はHDMI/ARC接続、HDMI入力端子をカバーする。
それでは、いよいよそのサウンドを確認したい。
まずは劇場でも試聴したドルビーアトモスのデモコンテンツから再生してみる。本機の音の回り込みは、サウンドバーとして別格。まずバーの実際のサイズよりも広く展開するサウンドフィールドが映画館の音響を彷彿とさせるし、バーチャルではなく壁反射なのでハッキリと背後まで音の回り込みと移動が伝わる。音が頭上を抜けていく移動感も粒立ち良く再現していく。重低音もパワフルで迫力あるものだが、無闇に部屋を揺らすものではなく、振動キャンセルを効かせた迫力あるサウンドだ。
続いてUltraHD Blu-rayの映画タイトルとして、実写版『アラジン』より、アラジンが洞窟で魔法のランプをこすりジンを初めて呼び出すシーン。洞窟内の空間の広がりが反響音と共に再現されるし、ジンがランプから立体的に立ち上がる移動感まで、サウドバーのサイズを超えて再現してくれる。台詞はしっかりと鮮やかさと厚みがあるし、その後に繰り広げられるビッグバンド風音楽もスケール感と立体感が抜群。空間の再現能力が優秀だ。
『ボヘミアン・ラプソディ』の終盤、ウェンブリー・スタジアムの演奏シーンでは、スタジアム外の俯瞰からステージへとカメラが移動する場面で、まさに包み込まれるような臨場感が味わえる。フロントの厚みある演奏のパワフルさと共に、歓声が背後が迫る。観客席の熱気のなかでパフォーマンスを聴く、作品の意図が正しく表現されるのだ。本機の音の明瞭感と粒立ちの良さは、イオンシネマ幕張新都心「8番スクリーン」での体験とまさに共通するものだ。
JBL「Bar 5.0 MultiBeam」のサウンドの源流は、まさしく映画館にある。共通するのはリアルな音の広がり、そしてサラウンドまで粒立ち良くクリアな再現性。これで4万円を切る価格は、かなりコストパフォーマンスに優れたモデルと言っていいだろう。
映画館にもなかなか足を運びにくい昨今、本格的な映画の音を追求したいAVファンや映画ファンは、自宅に本機を導入してみてはいかがだろうか。
企画協力:ハーマンインターナショナル株式会社
取材協力:
イオンシネマ幕張新都心
株式会社ジーベックス