HOME > レビュー > Appleとソニーの“立体音楽体験”を比較!「空間オーディオ」と「360 Reality Audio」はここが違う

聴く環境は? 聴こえ方は?

Appleとソニーの“立体音楽体験”を比較!「空間オーディオ」と「360 Reality Audio」はここが違う

公開日 2021/06/10 06:30 山本敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ヘッドホン・イヤホンによる再生環境を比べる

Apple Musicの場合、アップルのAirPodsシリーズを含む様々な無線・有線のヘッドホン・イヤホンを組み合わせて、ドルビーアトモスによる空間オーディオが聴ける。

360RAも様々な無線・有線のヘッドホン・イヤホンで聴くことはできるのだが、ここでコンテンツサービスとの関わりが大きく影響してくる。筆者が本稿を執筆している6月上旬現在で、360RA対応コンテンツのデコード処理ができるモバイルアプリにはソニーのArtistConnection、Deezer Hifiの360 by Deezer、nugs.netの3つがある。ArtistConnectionは今のところまだ360RAのデモコンテンツが中心だ。

抱えるユーザーの(国内の)規模感から言えば、Amazon Music HDが360RAの体験に多くの方が触れられる絶好の機会なのだが、今のところまだ同サービスの360RA対応の楽曲を含む3D Musicコンテンツはワイヤレススピーカーでしか聴くことができない。

なお360RAの場合、Sony | Headphones Connectアプリによる「360 Reality Audio設定」が行える “認定ヘッドホン・イヤホン” と組み合わせると、ユーザーの耳の形に合わせたより精度の高い音場再現が可能になる。

Sony | Headphones Connectアプリから、認定ヘッドホン・イヤホンに合わせた音場の最適化が行える

そして海外では、TIDALがワイヤレススピーカーとモバイルの両方に対応する360RAコンテンツを配信している。Xperia 1 IIIなど、360RAのハードウェアデコード処理に対応するスマホで再生すると、アプリの側がデコード処理をXperiaに引き渡し、より臨場感に優れる360RA再生が楽しめるそうだ。

空間オーディオ対応のApple TVとApple Musicの違い

Apple Musicのドルビーアトモスによる空間オーディオには、今のところ音楽コンテンツが対応している。空間オーディオに対応するビデオコンテンツは、Apple TVアプリで再生できるものが、iTunes Storeで購入・レンタルできるドルビーアトモス対応の映画なども含めると十分な作品数にのぼる。

Apple TV+のオリジナルコンテンツなど、Dolby Atmos音声を収録するビデオコンテンツで空間オーディオ再生が楽しめる

ビデオコンテンツの空間オーディオ再生には、AirPods MaxとAirPods Proに限り、ヘッドホン・イヤホンを装着したユーザーの頭の動きに合わせて、作品のダイアローグや効果音が聞こえてくる方向が変わる「ダイナミック・ヘッドトラッキング」という技術も付いてくる。

iPhone/iPadで楽しめるダイナミック・ヘッドトラッキング

Apple Musicで配信されているミュージックビデオはまだドルビーアトモスによる空間オーディオ、ダイナミック・ヘッドトラッキングともに非対応だが、筆者がAirPods Max、AirPods Proで宇多田ヒカルの「One Last Kiss」などいくつかのミュージックビデオを視聴したところ、ボーカルが聞こえてくる方向をiPhoneなど再生機器を構えた側に定位させて、ユーザーが顔の向きを変えたときに左右の音のバランスをダイナミックに連動させる機能が、いくつかのコンテンツで楽しめるようだ。

一方の360RA対応コンテンツは、現在音楽が中心。ArtistConnectionアプリには360RAのデモンストレーション用として特別に制作されたザラ・ラーソンの「Talk About Love」のミュージックビデオが公開されていたり、YOASOBIの「群青/THE FIRST TAKE」の短いデモンストレーション動画がある。

次ページApple「空間オーディオ」とソニー「360RA」を比較試聴!

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE