関連記事
-
DSDも手軽に再生!ラズパイ・オーディオをiFI-Audio「micro iDSD BL」で試してみた 2017/03/12
-
ラズパイオーディオ、ワンボードオーディオ・コンソーシアムは「ソフトウェア」をどう定義する? 2017/03/22
-
オーディオ再生に特化したラズパイ用ソフトウェア「Volumio」と「Moode audio」を比較する 2017/04/04
-
【ラズパイオーディオ】4.4mmバランス接続も視野に。「海上プロデュースDACボード」の仕様を公開! 2017/04/24
-
【ラズパイオーディオ】ついに完成!ヘッドフォン祭でアルミ削り出しケースとDACボード試作品を公開 2017/04/28
-
【ラズパイオーディオ】最新版Volumioの『Direct DSD』を検証。DSD512もすんなり再生 2017/05/18
-
ラズパイ・オーディオの『ギャップレス再生』を考える。ネットワーク経由は「OpenHome」がカギ 2017/06/05
-
ラズパイオーディオで手軽に実現!Moode Audioで “I2Sの” 384kHz/32bit再生 2017/06/14