気鋭のヘッドホンブランドのデビュー作。楽器の運指を軽やかに描写する
関連記事
-
今年のFIIOはヘッドホンが熱い!「FT3/FT3 32ohm/FT5」レビュー&開発スタッフ直撃インタビュー 2024/04/23
-
STAX「SRS-X1000」速報レビュー。一本筋の通った“気骨ある”STAXサウンド 2024/04/11
-
ゼンハイザー「ACCENTUM Plus Wireless」の音質は“価格以上”。ノイキャンも優秀でバランス良好 2024/02/29
-
高解像度を志向するFOCALヘッドホン「BATHYS」。ワイヤレス/ワイヤードの音質を徹底検証 2024/01/23
-
高い空間再現力と低音の質感表現を両立。音楽制作現場の視点から開発されたヘッドホン「The Composer」 2023/12/25
-
ウォークマン「NW-ZX707」ロングランレポート。「ウォークマンでなければ聴けない音がいまも確実に存在する」 2023/06/28
-
ハイエンドヘッドホンの頂を超えた。フォーカル「UTOPIA SG」が聴かせる普遍的サウンド 2023/02/09
-
妥協なく最高峰を目指した、まさに記念碑たるモデル。オーディオテクニカ「ATH-WB2022」レビュー 2023/01/31