世界にスピーカーメーカーがいったい何社あるのだろうか。当サイトのデータベースに掲載されている、日本で購入できるブランドだけで約260ほどあるが、未紹介のブランドが優にその数倍は存在するだろう。そうした中で技術、企画力、品質、名声で一際抜きんでた存在がイギリスのB&Wである。

オリジナルノーチラスの開発、それに起源を持つスタジオモニター800系のEMIアビーロード・スタジオをはじめとした世界中の録音スタジオ・放送局での圧倒的な採用実績、またB&Wの魅力を凝縮したコンパクトなプレイバックリファレンスCMシリーズの世界的な好評、さらに十年に一度現れるかというスピーカーシステムの傑作、Signature Diamond。駄作がないのが驚異的である。

B&Wの創造力は、いま沸々と煮えたぎっている。音響について屈指のハイテク技術を持ちながらアンプやソース機器にいっさい手を伸ばさず、スピーカーに専念していることも、B&Wの存在感を輝かせている。頑固さとこだわりがいかにもイギリス的ではないか。

逆にドライバーをはじめとした内製率の高さを反映してか、B&Wのスピーカーシステムのラインは多彩である。日本に限って言えば、オーディオファイルがクリティカルリスニングに指名する定番スピーカーシステムの、先に挙げた800シリーズや700/600シリーズ、CMシリーズがすぐにイメージされるが、B&Wには素晴らしいスピーカーシステムが他にもたくさんある。

 

新XTシリーズ。フロア型のXT8、ブックシェルフのXT2、センタースピーカーXTCで構成される。サラウンド使用時は機発売のPV1がベストマッチだ
B&Wのラインナップの中で、専用室でなくリビングルームで、音楽を最上の音質で聴かせることをテーマに作られた製品がある。XTシリーズがそれだ。スリムで省スペース。室内の情景を映し出すことで同化し溶け込むアルミエンクロージャーを初めて採用したシリーズである。その最初の製品がXT4。ノーチラスチューブのドームトゥイーターを始め、すでに発売されていた800系の要素技術を投入し、新世代B&Wの特徴である馬蹄形のエンクロージャーはアルミ製だが極めてスリム、スタイリッシュな外観に似つかわしくない深々とした音場で評判となった。

XTシリーズは600/700シリーズからの水平展開でない。全く別の有望なラインとして誕生したもので、技術的には800シリーズに近いと言える。インテリア・オリエンテッドの美名の下に「それなりの音」に格下げして是とする製品と一線を画した、本物のB&Wだった。XT4は2005年に日本へ導入が始まる。

だが、XT4には一つだけ難点があった。無垢のアルミフィニッシュのエンクロージャーを採用したため、工場での歩留まりが悪かったのである。ましてや、世界で一番(耳だけでなく)お客さんの目の肥えた日本市場で販売すると、外装に一点の瑕もない選別品ばかりを売ることになる。XT4は優れたスピーカーシステムだったが、これを理由にいったんフェードアウトすることになる。代わりの製品がすぐに現れないことがB&Wらしいのだが、いよいよ今年、待望のXTシリーズ新展開が始まった。

これから紹介するフラグシップXT8から導入が始まる新XTシリーズのアウトラインを紹介しておこう。

XT8は、XT4の後継のフロアスタンディング型だが、3ウェイ3スピーカーが4スピーカーに変わり、ダブルウーファー、ミッド、ドームトゥイーターという構成になった。新たにミッドレンジにはFSTタイプのケブラーコーンが採用されている。またエンクロージャーはアルミヘアライン仕上げに変更している。

XT2は2ウェイのブックシェルフ。ノーティラストゥイーターとケブラーミッド/バスで構成され、ウォールマウント用アダプターが付属。専用スタンドのFS-XTに取り付けることもできる。

 
スリム&スタイリッシュなXT8は薄型テレビともベストマッチ。リビングでの使用に適している   XT2の設置イメージ。本機で2chシステムを構築することももちろん可能だ

XTCはシリーズのセンタースピーカーで、ノーティラストゥイーターと2発のケブラーミッド/バスを搭載する。また、サブウーファーも同じデザインイメージを共有する「PV1」が用意されている。つまり、XTシリーズのスタイリッシュな外観を活かしたサラウンドシステムを組むこともできると言うことになる。

XTシリーズで構築したサラウンドシステムの設置例。シンプルでモダンなインテリアとも無理なく調和する