|
|||||||
|
|||||||
私が初めてヘッドホンを使って音楽を聴いたのは中学生の時。その時の衝撃は今でもよく覚えています。カーペンターズを聴いたのですが、外界を一切遮断して、そこに存在するのは自分とカレンだけ。「ヘッドホンで音楽を聴くってこんなにすごいの!」と魅了されてしまいました。 HD800を聴いていて、音楽をすごく大切に聴いていたあの頃を思い出して懐かしい気持ちになりました。カーペンターズの「マスカレード」を試聴しましたが、とても綺麗。ヘッドホンなのに音場が広く、奥行き感までしっかり再現されるのに驚きました。
マスカレードは、私に音が良いということが制作者の意図や歌い手の想いを伝えるための1つの表現の手段であるということを教えてくれた思い入れの深い曲なんです。「カモミール・ベスト・オーディオ」で金井さん(サウンド・クオリティ・アドバイザーとして本作を監修)と一緒にお仕事させていただくことになった時、金井さんの試聴室で聴かせていただいて。カレンの気持ちがひとつひとつ手に取るようにわかるようなその音を聴いて、自然と涙が溢れていました。 私の作品「愛の景色」でもHD800の再現能力の高さを実感することができました。この曲は比較的狭いホールの中で楽器も歌も同時録音して制作したものです。録音時の楽器の位置関係も把握しているので生音と再生音の違いがわかりやすいかなと思って試聴曲に選んでみたのですが、やはり音が立体的。どの楽器も同一線上にいるのではなくて、ここにピアノがあって、ここにチェロがあってっていうのが音を通して見えてくる感じ。録音時に実際に体験した映像がそのまま浮かんできました。 ゼンハイザーのもうひとつの銘機HD650でも同じ曲を聴いてみましたが、こちらはあたたかい音が印象的で、人の温度や楽器のぬくもりがすごく伝わってきますね。どちらが良い・悪いというのではなくて、両機とも楽曲をうまく再現しているなと思いました。伸びやかで綺麗な音に包まれながら、全体の広がりを感じたい人にはHD800、ひとつひとつの音がもう少し身近で、温かい芯のある音色を楽しみたい人にはHD650、というように好みやスタンスで選ぶのがいいかもしれませんね。 普段ヘッドホンはスタジオでモニタリング用として使用する機会が多いので、比較対象としてモニタリング用ヘッドホンHD 25-1 IIも試聴させてもらいました。スタジオで使用する機材は繊細なニュアンスも歌えるように、いい音というより、重視するのは聴き取りやすさ。HD 25-1 IIも1つ1の音がたっていて聴き取りやすい。一方でHD800は観賞用のヘッドホン。観賞用とモニター用では求められる性能が全然違うのだと感じました。 |
|||||||
音質面では、オーディオファンの方にもご好評いただいた「カモミール・ベスト・オーディオ」と同じチームで、レコーディング段階から高音質を目指して制作しました。ほとんど同時録音の一発録りで行っていて、声や楽器の生音の再現にこだわった作品になっています。また世の中には演奏も大げさで、サウンド的にも音をぎっしり詰め込んだような刺激的な曲も多いですが、このアルバムは自然に耳に馴染むようなつくりにしました。音のボリュームも普通のCDとくらべて全体的に小さいんですよ。 今は聴いている曲に飽きたらすぐに次の曲に飛ばすことができるし、家で音楽をかけていてもついつい何か他のことをしながら流して聴いてしまうこともありますよね。昔のようなレコードを毎回取り替えて、ジャケットを眺めながら1曲1曲聴いて、っていう、あの音楽との腰を据えた向き合い方とはずいぶん変わってきました。 制作者としては、作品に詰め込んだ想いがひとりでも多くの方に伝わればと思っていますし、中学生の頃の私のように大切に聴いてもらえれば嬉しい。HD800は良いオーディオ機器がそのままここに凝縮されている感じで、すごく贅沢な音楽空間を味わうことができます。音楽を聴くのが楽しくなるヘッドホンですよね。
私の作品は、もちろん現状持っている機器でも最大限の音質を引き出すことができる作品にはなっているのですが、せっかく金井さんと一緒に音にこだわったアルバムを作ったので、是非一度いい環境で楽しんでみてほしいなと思います。でも日本の住環境や金銭的な問題でなかなか高級なオーディオ機器を揃えることができない方も多いと思いますし、こちらからも言いづらい(笑)。このヘッドホンはそういう方にとってもひとつの選択肢になりますよね。何百万のシステムを揃えなくても16万円でこの音が手にはいると考えれば、リーズナブルと言えるかもしれません。 HD800のような良質な製品がでてくることで、私たちが伝えようとしている音を体験してもらえる機会も増えてくる。それは制作者にとってとてもやりがいのあることです。ゼンハイザーにはこれからも音楽を楽しむ環境を提供し続けてもらいたいです。(談) |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||