HOME > レビュー > タダで音を良くするPCオーディオソフト選び【後編】 WASAPI/afplayで劇的変化!

Ammaraなども紹介

タダで音を良くするPCオーディオソフト選び【後編】 WASAPI/afplayで劇的変化!

公開日 2010/09/01 14:03 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■WASAPIを手軽に使うにはfoobar2000などがおすすめ

さて、そのWASAPIとafplay。実際に利用するにはどうすればよいのか。

WASAPIを利用するには、foobar2000にWASAPI outputという拡張コンポーネントを追加するのが、最も手軽、そして実用的な方法だ。foobarの機能性はそのままに、WASAPI経由での音声処理・出力を実現できる。このような拡張性・柔軟性の高さは、まさにfoobarの強みである。

前回も紹介したソフト「foobar2000」

ただしWASAPI outputはWindows Vista SP1以降のシステムでしか機能しないので注意。Windows XPでは利用できない。これはそもそもWASAPIがシステムに導入されたのがVista以降であるためなので、致し方ない。

他に「PlayPcmWin」というソフトは標準でWASAPIに対応している。というより、WASAPIによる再生のみに特化したソフトだ。ライブラリ機能など一切なく、対応形式はWAVのみと、一般的な使い勝手の良さとは無縁のツールである。

実はこれは、作者自らが「実験プログラム」と位置付けているソフトだ。だからユーザーとしても多くを望まず、WASAPIによる高音質出力のテストツールとして利用させてもらうのがよいだろう。そのように割り切れば、インストールするだけですぐにWASAPIを試せる手軽さは都合が良い。

ほかに、Windows版のiTunesは、9.1以降のバージョンでWASAPIに対応している。だがWASAPIの「排他モード」の利用ができないため、音質の向上はさほど期待できない。

次ページMacの「afplay」を利用する方法

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります