HOME > レビュー > 汚れ落としスポンジ、デジタル機器に使ってもいい?ダメ?

【連載】ガジェットTIPS

汚れ落としスポンジ、デジタル機器に使ってもいい?ダメ?

公開日 2021/10/28 07:00 海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
スーパーやドラッグストアの日用品コーナーで見かける、強力汚れ落としスポンジ。サッとひと拭きするだけでしつこい汚れを落としてくれそうな、その力強い名前につい期待してしまいますよね。確かに、フライパンや鍋のこびり付きには効果てきめんですから、デジタルガジェットにも使ってみようかな、そう考えるのも無理はありません。

しかし、強力汚れ落としスポンジをデジタルガジェットに使うのは避けましょう。電気が通る部分を擦らないかぎり故障することはありませんが、せっかくの輝きや微妙な光沢が台無しになる可能性大だからです。

強力汚れ落としスポンジをデジタル機器に使うのは避けましょう

強力汚れ落としスポンジの多くは、いわゆるメラミンスポンジ。とても硬いメラミン樹脂を細かく発泡させ、無数の網目を形成しています。消しゴムのように擦ると、網目部分が削れながら汚れをかき出すというわけです。

問題は、その硬さです。鉱物の硬度を表す指標として利用されているモース硬度でいうと、メラミンフォームの硬さは「4」。ガラスは5、ステンレスは5〜6程度とされているから水回りの掃除には問題なく使えるけれど、銅(3.5)やプラスチック(3以下)に使うとキズがつくこと確実です。

デジタルガジェットの部材はさまざまな材質で構成されているうえ、サンドブラストや梨地などの表面加工が施されているため、ひとくちにいうことはできませんが、メラミンスポンジで擦ると細かなキズが付き、光沢が失われるなどトラブルを招く可能性大です。汚れはほかの方法で落とすほうが無難でしょう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります