Phile-web >> 製品批評 >>Micropure



最新モデルレビュー


ユニット、素材、製造技術にこだわりを見せるコンパクト・スピーカー誕生


入力端子はバナナプラグ対応。バスレフポートは背面上部に配置されている

10cmフルレンジユニットを搭載したキューブ型のAP5001と同じユニットを使用し、ムラタ製のスーパートゥイーターを加えた構成である。キャビネットはフジゲン製で、バイオリン響体設計の概念と、弦楽器の製作技術が活用されている。

フロントバッフルは無垢のメイプル材からラウンド状に加工。側板その他の部材は全てマホガニーの単板で、やはり厚板から削り出した作りだ。この側板も奥へ向かって微妙にラウンドしている。これらの板材は三方留めで一体化される。

ユニットの取り付けには、もちろん特許マイクロピュア・テクノロジーが採用されている。キャビネットとの間にごくわずかな隙間を空け、振動板の過剰な負荷を軽減して低域を伸張させる独自の技術である。

仕上げはマホガニー。直接木の質感が感じられるクリア塗装である。楽器を思わせるナチュラルで丁寧な仕上がりといっていい。

サイズは極めて小さい。ユニット自体が10cmのフルレンジである。トゥイーターは高域を補うためで、音としてはフルレンジが基本になっていると考えていい。

大口径ウーファーでも難しい低域の質感を無理なく再現

バック工芸社製の専用スタンドも用意された
「Basic302」
84,000円(ペア・税込)

このようなサイズだが、見かけからは分からない豊かな鳴り方が印象的である。特に低域の再現性は見事で、ウッドベースやバスドラムのどっしりとした手応えを確実に描き出す。大口径ウーファーでも難しい質感の再現を無理なく実現していることに驚かされるのだ。ピアノのタッチもソリッドに引き締まり、広いレンジにわたって立ち上がりの速いエネルギーが行き渡っているように思える。ラスベガスのCESで好評を博したということだが、それもうなずける再現力である。

ボーイソプラノも音数が豊富でニュアンスに満ち、奥行きの深い空間性を得ている。存在感の高い再現と言ってよく、ハーモニーの緻密な重なり方にも基本性能の高さが窺える。

オーケストラは陰影の深い表現であり、楽器それぞれの表情が色濃く描かれる。アンプの選択など鳴らし方によって音場の広がりはさらに得られるはずだ。

ボーカルはたっぷりとした鳴り方で、声の表情もきめ細かく捉えている。ドラムやベースの存在感も高い。緻密で音離れがよく、誰が聴いても驚くはずである。

 

【SPEC】●インピーダンス:4Ω ●能率:86db/W/m ●周波数特性:70Hz〜105KHz ●ユニット:10cm coated paper cone FULL RENGE、トゥイーター MURATA SUPER TWEETER ●外形寸法:163W×247H×192Dmm ●質量:2.5kg


アーティスト・インタビュー
フルーティスト中川昌三 × 作曲家中川いづみ
アーティストが聴いた、マイクロピュア・スピーカーの“透明な音”
パストラルシンフォニーのスピーカー大きな特長のひとつが、微細音を忠実に再現するその素直な音作り。今回、ジャズ/クラシックの舞台で幅広く活躍するフルーティスト中川昌三さんとその奥様で作曲家の中川いづみさんに同スピーカーを体験した感想を伺った。

中川昌三プロフィール

東京芸術大学卒業。学生時代よりジャズ界に身を投じ、ライブ活動を開始。キース・ジャレット、ヨーヨー・マ、リッチー・バイラーク、デヴィッド・べノア、ドン・フリードマン、ジョージ・ムラーツ、リチャード・デヴィス、エディー・ダニエルス、リー・コニッツ、佐藤允彦、渡辺貞夫、渡辺香津美の各氏の他、数多くのプレイヤーと共演。日本国内外のコンサートやリサイタルも数多い。また、NHK「ときめき夢サウンド」などテレビ出演も多数。2005年4月には最近結成したグループ"FONTE"のアル
バム「FONTE Live at Corcovado」をリリースした。東京芸大講師を永年勤続後、現在は桐朋短大室内楽講師を勤める。

中川いづみプロフィール

東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。1969〜1989年の間、同大学非常勤助手を務める。子育てのため約20年の間休筆後、'92年より再び作編曲を手掛け現在に至る。主な作品は「オーケストラの為のプレリュード」他、洋楽器作品のみならず、合唱、邦楽、その他テレビコマーシャル音楽、仏教法要音楽と多方面で活躍している。フルート奏者の夫、中川昌三(昌巳)との息のあった創作活動を展開。フルートの為のソロ作品からフルート・オーケストラ作品まで、フルート音楽の領域に新境地をもたらす楽曲を多数作曲。作品集CDが3枚リリースされている。常に「日本人であること」を土台とした作風は国内そして海外でも高く評価されNew York Times紙でも紹介される。2001年国際交流基金の助成によるスウェーデンツアーで多数の作品を発表。文化庁主催国立劇場作曲コンクール佳作入賞。


中川(昌) 驚いたね! このスピーカー。僕が何を演っているかが全部分かる。XRCDもリリースしているけど、よい録音をよいオーディオ機器で聴くと、新しい発見があるね。音大生に教えていても、若い世代は生楽器本来のよさの原体験が少なくて、「音色感」が希薄なのがとても気になる。イヤフォンでしか、音楽を聴いたことのない世代でしょ。今度、ハイエンドショウ東京のライブに出ることになったんだけど、若い世代にも、演奏家がよい音で作品を残せる事の素晴らしさを味わってもらいたいね。それはエンジニアにとっても同じ。僕がビクターから出しているCDは高田さんの録音なんだけど、彼は音のアーティストだね。若い世代からも、生音へのこだわりをもったエンジニアが育って欲しいよ。
  フルートなどの管楽器は、時代によって求められる音色が違うね。現代の楽器は機能的で奏法のテクニックにも自由さがある。大ホールでの演奏の機会も多いので、ダイナミックスが大きい。ランパルや、モイーズのころの楽器の音色は素朴で柔らかいけれど、そんなに大きな音はしないし、楽器を吹きこなすこと自体が難しかった。同じ曲でも、当時のレコードで残されている演奏と、現代の楽器での録音で、楽器が違うことで繊細に異なるニュアンスが、パストラルシンフォニーのスピーカーだと、それが手で掴めるほど素直に表現できるね。ラージモニターならともかく、あの小さなスピーカーで、それができちゃうの? って。

中川(い)  いいスピーカーの音は、演奏家のその時の心情まで表現できますね。ただ現在は、電子的な音作りが主流になってしまっていて、生楽器の持つ自然で素晴らしい音を伝えづらくなってきているのも事実です。音色感って、小さい頃からいい音を聴いていないと育たないんですよね。このマイクロピュアスピーカーは子ども達の教育現場にも広めて欲しいわね。

中川(昌) AP5001を聴いて、あんなに小さなスピーカーが、暖かさや臨場感を出せるのはすごいと思った。最近SACDマルチでライブ録音した時の、エフェクトを前提とした吹き方が、このスピーカーで聴いてみたらわかるんだよね。演奏家からしたらこれはちょっと怖いくらい(笑)

中川(い) 小さい音のニュアンスまで聞こえますからね。パストラルシンフォニーのスピーカーは再現力が緻密なところがいいと思います。演奏家にとって、オーディオ装置は透明で、音をスルーしてくれるものがベストだと思うんです。個性のあるオーディオ機器を使いこなすっていう楽しみ方もあると、思いますが・・。

中川(昌) スタジオでは、マイクロピュアモニターは素材を正確に出してくるから、エンジニアは状況を掴みやすいよね。演奏家の立場からしても、自分の音をそのまま聴いてもらえるっていうのは安心。音の世界のハイビジョンみたいで、これからが楽しみだね。


≪中川昌三ホームページ≫
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/nkgw-music/

■中川昌三氏が「ハイエンドショウトウキョウ2005」のライブ演奏に登場!

2005年10月7日より東京交通会館で開催するハイエンドショウトウキョウ2005において行われる、50名限定ミニライブに中川氏が出演。小畑和彦氏(ギター)との競演が7日の15時と18時の2回にわたって行われます。

【詳細はこちら】ハイエンドショウトウキョウ ホームページ
http://www.hi-endshow.jp/


フォトレポート
多岐にわたって活躍するパストラルシンフォニー・スピーカー
ホームユースでの使用はもちろん、スタジオモニターとしても大活躍するパストラルシンフォニーのスピーカー。その活躍の様子をフォトレポート形式でご紹介する。


サラウンド収録デッカツリーマイクのセッティング

レコーディングモニターは「AP1002studio」

久石譲氏指揮新日本フィル
4台の「AP1001」と、8台の「AP5001」のサウンドがシームレスな空間に自然なイメージを演出した。「AP1001」は某テーマパークメインアトラクション・PAブースモニター用に開発されたものだという。

郡山新本社スタジオ

1FメインスタジオにAP5001を導入

DJスタジオ―バトン吊りの特注モニターは「AP81.8FFM」を導入

S.C ALLISNCE,inc社 大型映像MAスタジオ

フジテレビDAVスタジオ

カトリック高幡教会オルガン

大坪寛彦氏と「BA-S25」


パストラルシンフォニー 現行機種一覧


Audio Performance Monitor
AP3002
ES/AP3002PT
[製品データベースで詳細を調べる


Grand Concert
CR101
CR101 PB
[製品データベースで詳細を調べる


Grand Concert
Cz102

[製品データベースで詳細を調べる

Audio Performance Monitor
AP103 SDAP103 PB
[製品データベースで詳細を調べる


Audio Performance Monitor
AP5001
[製品データベースで詳細を調べる



▼リンク
パストラルシンフォニー ホームページ http://www.micropure.jp/

Phile-web「くわしいレポート」
Micropureサウンドヒーリング・テクノロジーに迫る

http://www.phileweb.com/review/hihyou/more/20.html