• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/04/04 13:03

ソニー、音質とファッション性の両立を目指したヘッドホン「MDR-ZX650/600」

カラーコード採用などでデザイン性に配慮
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、カラーリングを施したフラットコードを採用するなどで、シンプルかつファッショナブルなデザインを採用した密閉型オーバーヘッドホン「MDR-ZX650」「MDR-ZX600」を4月21日より発売する。

・MDR-ZX650 9,975円(税込)
・MDR-ZX600 7,455円(税込)

MDR-ZX650

MDR-ZX600

両モデルとも300kJ/m3ネオジウムマグネットを採用した、新開発の40mm径ドライバーユニットを搭載。これにより低域から中高域までバランスのとれた再生を実現したという。

かさばらず絡みにくいフラットコードを採用。コードにはカラーリングが施されており、ハウジングの一部とイヤーパッド内側も共通のカラーでコーディネート。高音質を追求しながら、ファッション性やスタイリッシュさにも配慮したデザインとしている。カラーは「MDR-ZX650」がブルー/レッドの2色、「MDR-ZX600」がブルー/レッド/ブラックの3色を用意している。

MDR-ZX650のイヤーパッド部

MDR-ZX600のイヤーパッド部


MDR-ZX650は2色で展開

MDR-ZX600は3色での展開

上位機「MDR-ZX650」は折りたためる反転メカ機構とスイーベル機構を採用。携帯性を高めるとともに、モニタリング時の使いやすさも向上させたとしている。

反転メカ機構の採用により折りたたむことができる

一方の「MDR-ZX600」は、折りたたみこそできないものの、スイーベル機構を装備。ハウジングをフラットにできることで持ち運びにも配慮している。

そのほか両機の違いでは、「MDR-ZX650」が方出しコードであるのに対して「MDR-ZX600」は両出しコードを採用。なお、コード長はどちらも1.2m。プラグはステレオミニで、L型形状を採用している。

L型プラグを採用

両モデルとも大入力にも耐えられるよう、耐入力1000mWを実現。また、ハウジングにアルミパーツでアクセントをつけたデザインとしている。

MDR-ZX650のヘッドバンド部

上部にはソニーロゴも


MDR-ZX600のヘッドバンド部
なお、型番に「ZX」がつくヘッドホンは「MDR-ZX700」「MDR-ZX500」「MDR-ZX300」「MDR-ZX100」を現在展開中だが、今回の新モデル発売を受けて「MDR-ZX500」のみ販売完了となる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドSONY
  • 型番MDR-ZX650
  • 発売日2012年4月21日
  • 価格¥9,975(税込)
【SPEC】●形式:密閉ダイナミック型 ●ドライバー径:40mm ●ケーブル長:1.2m ●質量:約220g
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドSONY
  • 型番MDR-ZX600
  • 発売日2012年4月21日
  • 価格¥7,455(税込)
【SPEC】●形式:密閉ダイナミック型 ●ドライバー径:40mm ●ケーブル長:1.2m ●質量:約170g
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
2 「ながら聴きイヤホンガイド 2025 SPRING」家事も仕事もスポーツも快適にする、最適なモデルはこれだ!
3 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
4 B&W愛用ユーザーを訪ねる(1) -ネットワークオーディオが深める夫婦の絆
5 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
6 ラディウス、“生活に優しくフィットする”イヤーカフ型完全ワイヤレス「ear-hug」
7 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
8 Shure、「100周年記念プレミアムセール」を4/24から開催。「SE215」など46製品の人気モデルがお得に
9 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
10 「金曜ロードショー」まさかのプラモ化。当時の番組ロゴも背景紙で再現
4/23 10:21 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX