トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2023/06/08 15:45
4ヶ国後を相互に翻訳

ピクセラ、ChatGPTを活用した翻訳デバイスが開発完了。翻訳アプリも6月末より公開

編集部 : 伴 修二郎
ピクセラは、OpenAI社が提供するChatGPTを活用した翻訳デバイスの開発を完了。併せて、翻訳アプリケーションのベータ版を2023年6月末よりGoolge Playで公開予定であることを発表した。

翻訳デバイス利用イメージ

同社はこれまで、CharGPTを活用した字幕翻訳機能が付いたテレビ視聴アプリの開発などをアナウンスしていたが、この度新たに日本語/英語/中国語/韓国語の音声を相互に翻訳できる翻訳デバイスの開発が完了したことを明らかにした。

今回開発された翻訳端末では、翻訳対象者の音声をChatGPTに送出し、自然な外国語に翻訳した結果を戻し、文字および音声情報として表示することができる。また、ChatGPTを用いた翻訳アプリケーションのベータ版が、先行して2023年6月末よりGoolge Playで公開されることも発表された。

ChatGPTでは4兆単語ものテキストを学習することで、多様な分野の翻訳で高い精度を発揮することはもちろん、くだけた表現でも適切な対応ができると説明する。さらに、自然な会話を生成するよう調整されており、従来の機械翻訳システムに比べて、より自然で高品質な翻訳が可能となる。今後は、ChatGPTの文脈を理解する能力も活かして、より自然な翻訳を実現すべく開発を進めていくとのこと。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB