トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2023/11/15 06:40
【連載】ガジェットTIPS

2本セットで使った乾電池、片方だけ切れたときにやってはいけないことは?

海上 忍
精根尽き果てた状態、脱力した状態を世間一般には「電池切れ」といいますが、語源はもちろん「(乾)電池の電力が尽きて機器が動作しなくなった状態」にあります。しかし、実際には「切れていない」と聞いたら...気になりますよね。

Image:Soy Sauce/Shutterstock.com

乾電池をセットしているにもかかわらず、機器が安定動作しなくなる電池切れは、乾電池の電圧が機器の動作電圧を下回った状態を指します。電池に蓄えられた電力が完全に底をついた、つまりエネルギー残量がゼロになったわけではありません。

乾電池は、使い始め時点の電圧(放電開始電圧)と、電池切れ状態の電圧(放電終止電圧)が決められています。たとえばアルカリ乾電池の場合、放電開始電圧が1.6V程度、放電終止電圧が0.8V〜1.0V程度に設定されていることが一般的です。だから電池切れに見えても、実際はある程度の電圧を維持しているもの、新しい乾電池と混ぜて使えば、しばらくは利用できます。

しかし、電圧が低下した乾電池を新しい(電圧が高い)乾電池と混ぜて使うと、電圧の低いほうの乾電池により負担がかかります。それが放電終止電圧に達したアルカリ乾電池の場合、内部圧力が上昇し破裂防止用の安全弁が作動してしまい、ガスとともに内部の電解液が放出される、いわゆる “液漏れ” につながる可能性があるのです。

電池切れになった乾電池は、速やかに機器から取り除き、新しい乾電池と混ぜて使ってはいけません。+極とー極にセロハンテープを貼り付けるなどして絶縁したうえで、自治体が定める方法ですみやかに処分しましょう。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新

WEB