ハイエンドショウトウキョウ2009イベント情報
“巨匠”山本博道氏が人気の「道楽シリーズ」を実演 − 10月11日(日)開催
10月9日(金)から東京・有楽町で開催される「ハイエンドショウトウキョウ2009」。音元出版ブースでは連続試聴イベントを開催するが、最終日の11日(日)の最終時間17:00からは「出張!アナログアクセサリー道楽」をお届けする。
季刊・analog誌の超人気の企画「アナログ道楽シリーズ」がついにハイエンドショウに初登場する。講師は同記事を執筆し、“巨匠”の愛称で人気のカメラマン山本博道氏。
アナログアクセサリーを語らせたら右に出る者なしの同氏が、自らの体験をもとに、ターンテーブルシートとスタビライザーへのこだわりと比較試聴を行う。記事では登場していない製品のデモも予定されている。
ちなみに「道楽シリーズ」の掲載号は
・『analog vol.21』が「スタビライザー道楽」
・『analog vol.22』が「ターンテーブルシート道楽」
・『analog vol.23』が「リードワイヤー道楽」
・『analog vol.25』が「ヘッドシェル道楽」
となっている。ご覧いただいてない方はぜひともご参照いただきたい。
本記事で大ブームを巻き起こしたガラードのターンテーブルシートの効果は?
常勝ビギンズに対抗できる製品は現れるのか?
最終日のトリを飾る企画、ぜひとも一緒に体験していただきたい。
<紹介予定の製品>
【レコードスタビライザー】
(1)fo.Q「RS-55」(¥12,600)
(2)山本氏持参のクリスタルスタビ
(3)ABA「MAS-Reference」(¥19,950)
(4)BELLDREAM「STB-310」(¥21,000)
(5)Assistance Design「AD-STB30」(¥31,500)
(6)FURUTECH「Monza LP Stabilizer」(¥49,980)
(7)ACOUSTICREVIVE「DBLP」(¥60,900)
(8)beginS「PARTHENON」(¥178,500)
【ターンテーブルシート】
(1)47Labolatory「4727(鹿皮)」(¥7,875)
(2)THORENS「Platter mat」(¥8,925)
(3)fo.Q「RS-912」(¥9,240)
(4)GARRARD「301用ターンテーブルマット」(¥13,000)
(5)Boston Audio Design「MAT2」(¥47,250)
(6)BeginS「CCP-3Ref」(¥252,000)
季刊・analog誌の超人気の企画「アナログ道楽シリーズ」がついにハイエンドショウに初登場する。講師は同記事を執筆し、“巨匠”の愛称で人気のカメラマン山本博道氏。
アナログアクセサリーを語らせたら右に出る者なしの同氏が、自らの体験をもとに、ターンテーブルシートとスタビライザーへのこだわりと比較試聴を行う。記事では登場していない製品のデモも予定されている。
ちなみに「道楽シリーズ」の掲載号は
・『analog vol.21』が「スタビライザー道楽」
・『analog vol.22』が「ターンテーブルシート道楽」
・『analog vol.23』が「リードワイヤー道楽」
・『analog vol.25』が「ヘッドシェル道楽」
となっている。ご覧いただいてない方はぜひともご参照いただきたい。
本記事で大ブームを巻き起こしたガラードのターンテーブルシートの効果は?
常勝ビギンズに対抗できる製品は現れるのか?
最終日のトリを飾る企画、ぜひとも一緒に体験していただきたい。
<紹介予定の製品>
【レコードスタビライザー】
(1)fo.Q「RS-55」(¥12,600)
(2)山本氏持参のクリスタルスタビ
(3)ABA「MAS-Reference」(¥19,950)
(4)BELLDREAM「STB-310」(¥21,000)
(5)Assistance Design「AD-STB30」(¥31,500)
(6)FURUTECH「Monza LP Stabilizer」(¥49,980)
(7)ACOUSTICREVIVE「DBLP」(¥60,900)
(8)beginS「PARTHENON」(¥178,500)
【ターンテーブルシート】
(1)47Labolatory「4727(鹿皮)」(¥7,875)
(2)THORENS「Platter mat」(¥8,925)
(3)fo.Q「RS-912」(¥9,240)
(4)GARRARD「301用ターンテーブルマット」(¥13,000)
(5)Boston Audio Design「MAT2」(¥47,250)
(6)BeginS「CCP-3Ref」(¥252,000)
トピック