ここでも話題はネットオーディオ

【CES】ケンブリッジオーディオ、日本上陸予定のネットワークプレーヤー「NP30」に注目

公開日 2011/01/08 23:42 季刊オーディオアクセサリー編集部:浅田陽介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
現地時間の1月6日より開催されている2011 International CESのケンブリッジオーディオのブースでは、昨年、2010東京インターナショナルオーディオショウにも登場した「NP30」が出品されている。


ネットワークプレーヤー「NP30(写真下)」。上段にあるモデルは残念ながら日本での導入は予定されていない。両サイドに写るのがキュートな外観が特徴のスピーカーシステム「MINXシリーズ」

日本でも発売が予定されているという本機は、幅27cmの正方形に近いフォルムを持つネットワークプレーヤー。DAC部には定評あるWolfson製WM8728を採用し、96kHz/24bitのスタジオマスター音源に対応する。対応するフォーマットもWAV/FLAC/WMA/MP3/AAC/HE AACなど多彩だ。

主な機能はNASなどから音源を読み込んで再生するネットワーク再生とインターネットラジオ、フロントパネルに装備されたUSBメモリでの再生の3通り。また、RCA同軸と光TOSによるデジタル出力も装備しているので、本機をネットワークトランスポートとして使用することもできる。

操作画面も大きく、非常に操作がしやすいユーザーインターフェースやWiFiへの対応など、ケンブリッジオーディオの製品らしくさまざまなリスニングシーンに対応している点も見逃せない。

なお本機を操作するためのコントローラーとして、iPhone用のアプリ「UuVol」も無料で用意される。

iPod/iPad/iPhone用ドック「iD100」。RCA同軸デジタル、AES/EBU、光TOS、Video Outなど、多彩な出力を装備しながらも手のひらサイズに収められたモデルとなっている

BDに対応したユニバーサルプレーヤー「Azur751 BD」


また、同社のブースでは、同じく2010東京インターナショナルオーディオショウで参考出品されていた「iD100」やBDにも対応したユニバーサルプレーヤー「Azur 751 BD」、キュートな外観と高音質を両立させたスピーカーシステム「MINXシリーズ」など、次世代のホームエンターテイメントを意識したラインアップが並び、会場でも話題を呼んでいる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります