AudioQuest「Element」シリーズも

【TIAS】マランツ、USB-DAC/HPA「HD-DAC1」やB&W新CMシリーズをアピール

公開日 2014/09/23 16:02 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「2014 東京インターナショナルオーディオショウ」に出展しているディーアンドエムホールディングス マランツブースでは、USB-DAC/ヘッドホンアンプ「HD-DAC1」とB&Wの「CM S2」シリーズが展示の中心となっている。

HD-DAC1は、マランツ初のUSB-DAC/ヘッドホンアンプ。10月上旬に発売を予定し、価格は108,000円(税抜)。

マランツのUSB-DAC/ヘッドホンアンプ「HD-DAC1」とB&Wの「P7」

2.8/5.6MHz DSD、192kHz/24bit PCMの再生が可能なUSB-DACを搭載している。新開発のヘッドホンアンプは、HDAM-SA2+フルディスクリート無帰還型出力バッファーによる構成だ。同社ハイレゾ対応モデルでお馴染みのデジタル・アイソレーション・システムも搭載する。入力はUSB-Bに加えて、USB-A、同軸/光デジタルを装備。ステレオ標準端子のヘッドホン出力に加えて、ライン出力も固定/可変の2系統を備える。

同社の髙山健一氏は、この製品の特徴として、ハイファイオーディオシステムに組み込むUSB-DACとしても、さらにはデスクトップを想定したヘッドホンアンプとしても、どちらの使い方もできるということをアピール。事実、HD-DAC1は会場のメインシステムにも使われていたほか、逆側にはB&Wのヘッドホン「P7」と組み合わされ、ヘッドホンアンプとしての実力も確かめられるように工夫していた。

HD-DAC1をハイファイオーディオシステムに組み込み試聴デモを展開

HD-DAC1の特徴について熱く語るディーアンドエムホールディングスの髙山健一氏

HD-DAC1のノイズ遮断システムはマランツ独自の非常に強力なもので、高速デジタルアイソレーターを8素子・16回路使用した「デジタル・アイソレーション・システム」を搭載。PCなどから流れ込むノイズをしっかりとブロックし、高音質再生が行える。

HD-DAC1の内部構造を確かめることが可能だ

B&Wのスピーカー「CM S2」シリーズもラインナップが多数展示され、取材時には最上位の「CM10 S2」がデモで鳴らされていた。購入を検討している方にとっては、それぞれの音をしっかりと確かめられる貴重な機会と言って良いだろう。

B&W「CM S2」シリーズのサウンドを確かめられる。写真はCM10 S2

CM5 S2

CM S2シリーズはデザインを一新。600 S2シリーズで初採用されたダブルドーム・トゥイーターを全モデルに搭載した。さらに2ウェイモデルに搭載されているバス/ミッドレンジ・ドライバーには、600 S2に先行搭載された防振プラグを採用。また全モデルでクロスオーバー回路を大幅にグレードアップしたことも大きな変更点となり、これが音質向上に大きく寄与しているという。

トゥイーターなど、CM S2シリーズに搭載されたパーツが多数展示されている

またオーディオクエストでは、ラインケーブル“Riverシリーズ”の上位モデル「Columbia」「Colorado」「Niagara」を刷新した新モデル「Elementsシリーズ」を出展。最上位から「Fire」「Wind」「Earth」「Water」の各モデルが展示されていた。

オーディオクエストのケーブル「Elementsシリーズ」

特にシリーズの最上位モデルとなるFireは、同社のハイエンドケーブル「Sky」など同社のハイエンドモデルで採用されている大型の単線PSS導体、およびトリプル・バランス構造を採用。加えて、FireはSkyよりも1.8mm太く、Elementsシリーズの他モデルと同様にエアー・チューブが大幅に強化されているなど、音質を高めるための工夫を数多く盛り込んでいる。

Elementsシリーズの最上位モデルとなる「Fire」

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール