オーディオ・ホームシアター展で先行展示
スペック、フィンランドAmphion社スピーカーの取扱いを開始 − 3モデルを12月発売
スペック(株)は、フィンランドのスピーカーメーカーAmphion(Amphion Loudspeakers Ltd./アンフィオン)製品の取り扱いを開始。「Argon7L」など3モデルを12月上旬より発売する。
・Amphion Argon7L ¥640,000(ペア・税抜)
・Amphion Argon3 ¥360,000(ペア・税抜)
・Amphion Argon1 ¥200,000(ペア・税抜)
3モデルともバスレフ型2ウェイスピーカーで、2.5cm チタン・トゥイーターを搭載。ミッドレンジ/ウーファーユニットの直径がそれぞれで異なり、Argon7Lが17cm アルミ・ウーファー2基、Argon3が16cm アルミ・ウーファー1基、Argon1は13cm アルミ・ウーファー1基という構成を採用している。なお、Argon7Lがフロアスタンディング型でArgon3とArgon1はブックシェルフ型。
同ブランドの製品は「人の声を完璧な評価基準」として開発、各ユニットのシームレスな一体化と自然なバランスを追求しているとのことで、「比類ない中域の透明度と音声の明瞭度」「低いボリュームレベルでも驚くほどの透明感」「開放的かつ純粋で自然な音が実現し、限りなくリアルな音楽再生が可能」だとしている。
トゥイーターとウーファーのクロスオーバー周波数を1,600Hzに設定。通常のスピーカーで良く設定される2,000〜4,000Hzを避けており、聴覚の最も敏感なこの帯域をトゥイーターのみに分担させることで、自然で美しく明瞭な中域を実現したという。
そして、トゥイーターとウーファーのボイスコイルを同じ垂直線上に設置。これによって、ユニットによる音の時間差や位相差が生じないよう配慮した。
トゥイーターには高剛性、軽質量の高価なチタン箔を採用。これにより中域の透明感を高めるとともに、中域から超高域に至るまで音色の粒の揃ったワイドレンジな音楽再生を実現したとしている。
また、トゥイーターの前面には独特な形状の導波ホーンを設置。このトゥイーターと導波ホーンとのコンビネーションによって、「立ち上がりのスピードが増し、極めて低歪みな音が空間に放射され、立体的なサウンドイメージを作り上げる」という。
Argon7Lはインピーダンスが4Ωで、出力音圧レベルが96dB、再生周波数帯域は28Hz〜32kHz。外形寸法が191W×1,160H×305Dmmで、質量は30kg。カラーバリエーションはチェリーの1色のみ。
Argon3はインピーダンスが8Ωで、出力音圧レベルが93dB、再生周波数帯域は35Hz〜30kHz。外形寸法が191W×380H×305Dmmで、質量は11kg。チェリー、ホワイトの2色で展開する。
Argon1はインピーダンスが8Ωで、出力音圧レベルが86dB、再生周波数帯域は45Hz〜20kHz。外形寸法が160W×316H×265Dmmで、質量は8kg。カラーバリエーションはチェリーの1色のみ。
なお、今週末17日から開幕するオーディオ・ホームシアター展(音展)のスペックブースにて先行展示を行うという。
・Amphion Argon7L ¥640,000(ペア・税抜)
・Amphion Argon3 ¥360,000(ペア・税抜)
・Amphion Argon1 ¥200,000(ペア・税抜)
3モデルともバスレフ型2ウェイスピーカーで、2.5cm チタン・トゥイーターを搭載。ミッドレンジ/ウーファーユニットの直径がそれぞれで異なり、Argon7Lが17cm アルミ・ウーファー2基、Argon3が16cm アルミ・ウーファー1基、Argon1は13cm アルミ・ウーファー1基という構成を採用している。なお、Argon7Lがフロアスタンディング型でArgon3とArgon1はブックシェルフ型。
同ブランドの製品は「人の声を完璧な評価基準」として開発、各ユニットのシームレスな一体化と自然なバランスを追求しているとのことで、「比類ない中域の透明度と音声の明瞭度」「低いボリュームレベルでも驚くほどの透明感」「開放的かつ純粋で自然な音が実現し、限りなくリアルな音楽再生が可能」だとしている。
トゥイーターとウーファーのクロスオーバー周波数を1,600Hzに設定。通常のスピーカーで良く設定される2,000〜4,000Hzを避けており、聴覚の最も敏感なこの帯域をトゥイーターのみに分担させることで、自然で美しく明瞭な中域を実現したという。
そして、トゥイーターとウーファーのボイスコイルを同じ垂直線上に設置。これによって、ユニットによる音の時間差や位相差が生じないよう配慮した。
トゥイーターには高剛性、軽質量の高価なチタン箔を採用。これにより中域の透明感を高めるとともに、中域から超高域に至るまで音色の粒の揃ったワイドレンジな音楽再生を実現したとしている。
また、トゥイーターの前面には独特な形状の導波ホーンを設置。このトゥイーターと導波ホーンとのコンビネーションによって、「立ち上がりのスピードが増し、極めて低歪みな音が空間に放射され、立体的なサウンドイメージを作り上げる」という。
Argon7Lはインピーダンスが4Ωで、出力音圧レベルが96dB、再生周波数帯域は28Hz〜32kHz。外形寸法が191W×1,160H×305Dmmで、質量は30kg。カラーバリエーションはチェリーの1色のみ。
Argon3はインピーダンスが8Ωで、出力音圧レベルが93dB、再生周波数帯域は35Hz〜30kHz。外形寸法が191W×380H×305Dmmで、質量は11kg。チェリー、ホワイトの2色で展開する。
Argon1はインピーダンスが8Ωで、出力音圧レベルが86dB、再生周波数帯域は45Hz〜20kHz。外形寸法が160W×316H×265Dmmで、質量は8kg。カラーバリエーションはチェリーの1色のみ。
なお、今週末17日から開幕するオーディオ・ホームシアター展(音展)のスペックブースにて先行展示を行うという。
トピック