USBメモリーの直挿し再生も可能

LUMINのネットワークプレーヤーがUSBストレージとのダイレクト接続再生に対応

公開日 2015/12/18 18:33 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ブライトーンは同社公式サイトにて、LUMINのネットワークプレーヤーをUSBストレージとUSB接続してファイル再生する方法を紹介している。

LUMIN「A1」

対応するのはLUMIN「S1」「A1」「T1」「D1」で、いずれの機種も背面のUSB-A端子を備えている。LUMINのNAS「L1」や、汎用のUSBメモリー、USBハードディスクをUSBケーブルでLUMINネットワークプレーヤーに接続することで、ファイルを再生することができるわけだ。

LUMINネットワークプレーヤーと同社NAS「L1」をUSB接続したところ

なお操作は、通常のネットワーク再生とまったく同様にLUMIN App上から行える。その際には、アプリ上のネットワークプレーヤー名の後に「USB Music Server」と表示され、選択ができるようになる。

このUSB Music Serverは、同一ネットワーク上にある別のLUMINネットワークプレーヤーからも選択できる。例えばD1にUSB接続したL1の音源を、同じネットワーク上のS1から選択して再生することも可能だ。

LUMIN Appには「USB Music Server」と表示される

なおブライトーンは、このUSB接続による再生方法によって、ルーターやハブの影響を回避することができるとしている。

USB接続したストレージから再生できるファイルフォーマットは、DSDが5.6MHz(S1のみ)/2.8MHz、PCMが最大384kHz/32bitkHz、圧縮音源がMP3、AACとなる。ディスクフォーマットはFAT32、NTFS 、EXT2/3に対応する。

なお、本機能はこれまでも対応していたという。ブライトーンでは、LUMINネットワークプレーヤーの使い勝手の幅を広げる再生方法として、改めて紹介していくという。


この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります