ブックシェルフは大型化

Q Acoustics、新技術で強度を高めたスピーカー「3000iシリーズ」3モデル

公開日 2018/06/12 19:29 編集部:成藤正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
イースタンサウンドファクトリーは、英Q Acousticsのスピーカー「3000iシリーズ」3モデルを7月20日から発売する。

ラインナップ(価格はいずれもペア/税抜)
・トールボーイ型「3050i」:74,000円

3050i(ホワイト)

・ブックシェルフ型「3020i」:29,000円

3020i(ウォルナット)

・ブックシェルフ型「3010i」:24,000円

3010i(ブラック)

※いずれもホワイト/ブラック/ウォルナットの3カラーバリエーションを用意

従来モデル「3000シリーズ」の後継で、外観の変更と共に新技術を採用、内部構造を強化したというモデル。「この価格帯では最高峰のHi-Fiラウドスピーカーと言えるほど素晴らしい仕上がりになった」としている。

全てのモデルにおいて、「P2P(Point-to-Point)」と呼ばれるスピーカー内部の強度を高める技術を採用。同ブランドの最上位シリーズ「Concept500」で初採用された技術で、歪みの原因となる構造的振動を低減するとしている。

またサスペンションシステムを介することでトゥイーターをバッフルから切り離しており、ウーファーからの干渉を抑える設計。焦点のあった明瞭で正確な音、より深い低域を届けられるとしている。

さらに3000シリーズからクロスオーバーを改良し、低域の拡張と感度の調整を実施。デザイン面ではポートとターミナルパネルの刷新を行い、どんなシーンにも落とし込めるよう筐体の統一性を向上させたとしている。

トールボーイ型の3050iは、165mmのウーファー2基と22mmのトゥイーター1基を搭載する2ウェイ・バスレフ構成。新技術「HPE(Helmholtz Pressure Equalization)」を採用しており、内部圧力を低減してキャビネットの共振・共鳴を防いでいる。

どんなシーンに合わせられるデザインだとする

再生周波数帯域は44Hz~30kHz。定格インピーダンスは6Ω、感度は91dB。クロスオーバー周波数は2.5kHz。推奨入力は25~180W。外形寸法は310W×1020H×310Dmm、質量約17.8㎏。

中型ブックシェルフ型の3020iは、125mmウーファー1基と22mmトゥイーターを搭載する2ウェイ・バスレフ構成。従来モデルからキャビネットを25%大型化しており、音量や低域の増強を図っている。

3020iのホワイトカラー

再生周波数帯域は64Hz~30kHz。定格インピーダンスは6Ω、感度は88dB。クロスオーバー周波数は2.4kHz。推奨入力は25~75W。外形寸法は178W×278H×282Dmm、質量約5.5㎏。

コンパクト・ブックシェルフ型の3010iは、100mmのウーファー1基と22mmのトゥイーター1基を搭載する2ウェイ・バスレフ構成。3020i同様、従来モデルから25%大型化することで音量と低音の増強を図っている。

3010iの背面

再生周波数帯域は44Hz~30kHz。定格インピーダンスは6Ω、感度は86dB。クロスオーバー周波数は2.6kHz。推奨入力は25~75W。外形寸法は150W×253H×252Dmm、質量約3.6㎏。

いずれのモデルにもマグネット脱着型のサランネットが付属。4mmまでのバナナプラグに対応できるソケットを採用している。

また、ブックシェルフモデルに向け、ブラックまたはホワイトの専用スピーカースタンド(19,000円/税抜、ペア)、壁掛け用のウォールマウントブラケット(3,000円/税抜)も別途販売される。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール