アナログ感覚を感じられるモデルを推薦
「アナロググランプリ2021」受賞モデルが決定! Gold Awardは12モデルを選出
アナログ関連アイテムの年間の秀作を選ぶ「アナロググランプリ」、13年目を迎えた今年の受賞モデルが決定した。「アナログ感覚が感じられ、オーディオファンに推薦するにふさわしいアナログ再生に欠かせない機器」を、審査員の投票により選出している。
製品ジャンルは、カートリッジやフォノイコライザー、レコードプレーヤー等のアナログ関連機器とアンプが対象となる。審査員はオーディオ評論家5氏に加え、オーディオ専門店23店に投票協力をいただいている。なお、製品についての詳細なレビューは、本日4月2日発売となる「季刊・analog vol.71」を参照してほしい。
■審査員
角田郁雄氏(審査委員長)、石原 俊氏、井上千岳氏、小原由夫氏、藤岡 誠氏
■審査協力店(五十音順)
アートクルー(福岡県)、エディオン広島本店(広島県)、オーディオショップケイキ(宮城県)、オーディオコア(長野県)、オーディオスクェア(神奈川県)、オーディオスペースコア(福井県)、オーディオユニオン(東京都)、CAVIN大阪屋(北海道)、サウンドハイツ(千葉県)、サウンドピット(愛知県)、シマムセン(大阪府)、ジョーシン日本橋店(大阪府)、仙台のだや(宮城県)、チャレンジャー音響(群馬県)、テレオン(東京都)、のだや仙台店(宮城県)、ノムラ無線(愛知県)、ホーム商会(東京都)、マイクロファラッド(東京都)、マックスオーディオ(福岡県)、MUSICA(福島県)、吉田苑(福岡県)、ロイヤルオーディオ(長野県)
アナロググランプリ Gold Award
●アナログプレーヤー Mark Levinson No5105
現実的な価格設定とサイズ感を実現させたことが高く評価された、同ブランド5000シリーズのアナログプレーヤー。不要な振動伝達を抑えながらプラッターへ確実に駆動力を伝える四角断面のドライブベルトが用いられている。スタティックバランス型のストレートトーンアームは、パイプ部にカーボンファイバー素材を使用している。(関連ニュース)
●ターンテーブル TechDAS Air Force V Premium
プラッターを空気の力により浮上させる「エアーベアリング機構」と、レコード盤をプラッターに吸着させる「エアーバキューム機構」を採用したTechDAS Air Forceシリーズのエントリーモデルがバージョンアップ。上位モデルの技術を投入しつつ低価格化したことが評価された。
●MC型カートリッジ ORTOFON SPU Ethos
誕生から60年以上を経て現在もオルトフォンの“精神”であるSPUの、重厚かつ艶やかな特有のサウンドをさらに昇華すべく登場したのが本機。8N超高純度銅線のコイルと強力なネオジム・マグネットを採用したことが大きな特徴。現代に受け継がれたSPUの集大成と言える本機の完成度を評価する。(関連ニュース)
●MC型カートリッジ AUDIO-TECHNICA AT-ART9XA/AT-ART9XI
ARTシリーズの最新2モデル。「XI」が鉄芯/無垢特殊ラインコンタクト針、「XA」が空芯/無垢シバタ針を採用。取りつけ穴にネジ切りが施されるなどの改良が加えられ、使いやすさも向上。買い求めやすさと、対照的なサウンドバリエーションを実現したことが高く評価された。(関連ニュース)
●MC型カートリッジ PLATANUS 3.0S
力感と空間表現の両立を開発テーマとする新製品。異種アルミ合金による2ピース構造のボディ採用し、ブランドの特徴ともいえる高剛性思想をさらに進化。磁気回路にはN45ネオジム・マグネットを新採用。優れた技術と高解像度の再現能力を評価。価格を抑えたことも評価された。(関連ニュース)
●フォノイコライザーアンプ TEAC PE-505
MCカートリッジのバランス入力に対応し、デュアルモノラル・完全バランス入出力回路構成を採用。高精度のRIAA補正回路の他、DECCA、COLUMBIAの各EQカーブにも対応。カートリッジへの対応度も広く、最先端の機能と現代的な音調が比較的低価格で入手できることが評価された。(関連ニュース)(製品レビュー)
●フォノイコライザーアンプ Phasemation EA-2000
アナログの高品位再生に長年取り組んできたフェーズメーションが、フォノイコライザーアンプの集大成として発表したフラグシップ機。MC昇圧トランス、イコライザー部、電源部の全てを別筐体とし、さらに左右チャンネルを分離。フォノイコライザー部は管球式LCR無帰還型を採用。(関連ニュース)
●フォノイコライザーアンプ SOULUTION 755
精密かつ超高速な出力段や理想的な回路設計、デジタル/アナログ完全分離型の強力な電源部を搭載するなど、同ブランドの技術を集大成させたモデル。ボリューム機能を搭載しており、パワーアンプと直結してのシステム構成も可能なことも大きく評価された。(関連ニュース)
●プリメインアンプ LUXMAN L-595A LIMITED
かつての大ヒットモデルL-570を現代向けに蘇らせた、純A級プリメインアンプ。300台の国内限定生産モデルである。最新の増幅回路であるODNF-uを純A級仕様で採用。プリメインアンプの見本のような完成度の高さが高い評価を得た。(関連ニュース)(製品レビュー)
●管球式プリメインアンプ JUNONE JUNONE 845S
ドライブ段に銘球300Bを採用、終段の大型直熱三極管845を強力にドライブする。使用パーツなどは本機専用のものを採用するなど、同社のフラグシップモデルに相応しく細部に至るまでこだわった設計がなされていることが評価されての樹種となった。(関連ニュース)(製品レビュー)
●プリアンプ ACCUPHASE C-3900
創立50周年記念の第2弾として登場した、プリアンプのトップモデル。同社がこれまでに培ってきたプリアンプのノウハウを集大成し、前系機C-3850の内容を一新。従来のフル・バランス構成『Balanced AAVA』を2回路並列駆動する『Dual Balanced AAVA』を採用し、さらなるノイズレベルの低減を実現したことが評価された。(関連ニュース)(製品レビュー)
●管球式モノラルパワーアンプ AIR TIGHT ATM-2211J
2001年発売のATM-211ベースモデルとする211 プッシュプル・モノラル・パワーアンプ。先に発売されたATM-3211の技術を投入し、211のシングル動作で32Wと大幅な出力アップを実現させている。大型送信管を用いたハイパワー管球式シングルアンプの魅力を現代に伝える存在。(関連ニュース)(工場訪問レポート)(製品レビュー)
アナロググランプリ 特別大賞
●アナログプレーヤー SME Diamond Series SYNERGY
英国の名門アナログブランドの創立75周年記念モデル。MCカートリッジとフォノイコライザーアンプが搭載されているオールインワンのアナログプレーヤーで、製造は全てウエスト・サセックスにある自社工場で、熟練のエンジニア達によって徹底管理のもと行われれている。(関連ニュース)
●プリメインアンプ Technics SU-R1000
新技術により進化したフルデジタルアンプを採用したプリメインアンプ。アナログファンは、アナログ回路とデジタル処理を組み合わせ独自の信号処理を行う「Intelligent PHONO EQ」に注目。アナログ再生に最新デジタル技術を投入し、大きな成果を得たことが高く評価された。(関連ニュース)(開発インタビュー)(製品レビュー)
●管球式モノラルパワーアンプ OCTAVE Jubilee 300B
直熱三極管300Bの特徴を活かすため、一切の妥協を排した新しい設計指標に基づき制作された、フラグシップモデル。1台60kgの弩級モデルで、300Bの特質を存分に発揮させるために、自社製トランスの搭載を始め、同ブランドのノウハウが詰め込まれている。その完成度の高さが評価された。(関連ニュース)
アナロググランプリ
●アナログプレーヤー REGA Planar 10(関連ニュース)
●ターンテーブル VPI VPI Prime Signature(関連ニュース)
●MM型カートリッジ JEWELTONE JT-80BK/JT-80LB (関連ニュース)(製品レビュー)
●MC型カートリッジ Phasemation PP-200(関連ニュース)
●MC型カートリッジ Skyanalog G-1/G-2/G-3/G-3 MONO
●MC型カートリッジ KUZMA CAR-20/CAR-30/CAR-40/CAR-50(関連ニュース)
●MI型フォノカートリッジ GRADO Statement3(関連ニュース)
●MC昇圧トランス Phasemation T-550(関連ニュース)
●トーンアーム KLAUDIO ARM-AP12(関連ニュース)
●フォノイコライザーアンプ Audiodesign DCEQ-200
●管球式プリメインアンプ Technocraft Audiodesign TVF-1
●管球式パワーアンプ TRIODE TRX-P300S(関連ニュース)(製品レビュー)
●管球式モノラルパワーアンプ Aurorasound PADA-300B
アナロググランプリ 特別賞
●アナログプレーヤー LINN MAJIK LP12(製品レビュー)(製品レビュー)
●アナログプレーヤー YUKISEIMITSU AP-0(関連ニュース)
●MC型カートリッジ EMT TSD Anniversary Limited Edition(関連ニュース)
●光学式カートリッジ/フォノEQ DS Audio Grand Master CR/Grand Master EQ(関連ニュース)
●管球式パワーアンプ AUDIO NOTE Kagura 2
●パッシブアッテネーター FIDELIX TruPhase(関連ニュース)
●MC型カートリッジ GOLDENBERG Brilliant(関連ニュース)
●「長年のアナログオーディオへの貢献に」 ZYX
製品ジャンルは、カートリッジやフォノイコライザー、レコードプレーヤー等のアナログ関連機器とアンプが対象となる。審査員はオーディオ評論家5氏に加え、オーディオ専門店23店に投票協力をいただいている。なお、製品についての詳細なレビューは、本日4月2日発売となる「季刊・analog vol.71」を参照してほしい。
■審査員
角田郁雄氏(審査委員長)、石原 俊氏、井上千岳氏、小原由夫氏、藤岡 誠氏
■審査協力店(五十音順)
アートクルー(福岡県)、エディオン広島本店(広島県)、オーディオショップケイキ(宮城県)、オーディオコア(長野県)、オーディオスクェア(神奈川県)、オーディオスペースコア(福井県)、オーディオユニオン(東京都)、CAVIN大阪屋(北海道)、サウンドハイツ(千葉県)、サウンドピット(愛知県)、シマムセン(大阪府)、ジョーシン日本橋店(大阪府)、仙台のだや(宮城県)、チャレンジャー音響(群馬県)、テレオン(東京都)、のだや仙台店(宮城県)、ノムラ無線(愛知県)、ホーム商会(東京都)、マイクロファラッド(東京都)、マックスオーディオ(福岡県)、MUSICA(福島県)、吉田苑(福岡県)、ロイヤルオーディオ(長野県)
アナロググランプリ Gold Award
現実的な価格設定とサイズ感を実現させたことが高く評価された、同ブランド5000シリーズのアナログプレーヤー。不要な振動伝達を抑えながらプラッターへ確実に駆動力を伝える四角断面のドライブベルトが用いられている。スタティックバランス型のストレートトーンアームは、パイプ部にカーボンファイバー素材を使用している。(関連ニュース)
●ターンテーブル TechDAS Air Force V Premium
プラッターを空気の力により浮上させる「エアーベアリング機構」と、レコード盤をプラッターに吸着させる「エアーバキューム機構」を採用したTechDAS Air Forceシリーズのエントリーモデルがバージョンアップ。上位モデルの技術を投入しつつ低価格化したことが評価された。
●MC型カートリッジ ORTOFON SPU Ethos
誕生から60年以上を経て現在もオルトフォンの“精神”であるSPUの、重厚かつ艶やかな特有のサウンドをさらに昇華すべく登場したのが本機。8N超高純度銅線のコイルと強力なネオジム・マグネットを採用したことが大きな特徴。現代に受け継がれたSPUの集大成と言える本機の完成度を評価する。(関連ニュース)
●MC型カートリッジ AUDIO-TECHNICA AT-ART9XA/AT-ART9XI
ARTシリーズの最新2モデル。「XI」が鉄芯/無垢特殊ラインコンタクト針、「XA」が空芯/無垢シバタ針を採用。取りつけ穴にネジ切りが施されるなどの改良が加えられ、使いやすさも向上。買い求めやすさと、対照的なサウンドバリエーションを実現したことが高く評価された。(関連ニュース)
●MC型カートリッジ PLATANUS 3.0S
力感と空間表現の両立を開発テーマとする新製品。異種アルミ合金による2ピース構造のボディ採用し、ブランドの特徴ともいえる高剛性思想をさらに進化。磁気回路にはN45ネオジム・マグネットを新採用。優れた技術と高解像度の再現能力を評価。価格を抑えたことも評価された。(関連ニュース)
●フォノイコライザーアンプ TEAC PE-505
MCカートリッジのバランス入力に対応し、デュアルモノラル・完全バランス入出力回路構成を採用。高精度のRIAA補正回路の他、DECCA、COLUMBIAの各EQカーブにも対応。カートリッジへの対応度も広く、最先端の機能と現代的な音調が比較的低価格で入手できることが評価された。(関連ニュース)(製品レビュー)
●フォノイコライザーアンプ Phasemation EA-2000
アナログの高品位再生に長年取り組んできたフェーズメーションが、フォノイコライザーアンプの集大成として発表したフラグシップ機。MC昇圧トランス、イコライザー部、電源部の全てを別筐体とし、さらに左右チャンネルを分離。フォノイコライザー部は管球式LCR無帰還型を採用。(関連ニュース)
●フォノイコライザーアンプ SOULUTION 755
精密かつ超高速な出力段や理想的な回路設計、デジタル/アナログ完全分離型の強力な電源部を搭載するなど、同ブランドの技術を集大成させたモデル。ボリューム機能を搭載しており、パワーアンプと直結してのシステム構成も可能なことも大きく評価された。(関連ニュース)
●プリメインアンプ LUXMAN L-595A LIMITED
かつての大ヒットモデルL-570を現代向けに蘇らせた、純A級プリメインアンプ。300台の国内限定生産モデルである。最新の増幅回路であるODNF-uを純A級仕様で採用。プリメインアンプの見本のような完成度の高さが高い評価を得た。(関連ニュース)(製品レビュー)
●管球式プリメインアンプ JUNONE JUNONE 845S
ドライブ段に銘球300Bを採用、終段の大型直熱三極管845を強力にドライブする。使用パーツなどは本機専用のものを採用するなど、同社のフラグシップモデルに相応しく細部に至るまでこだわった設計がなされていることが評価されての樹種となった。(関連ニュース)(製品レビュー)
●プリアンプ ACCUPHASE C-3900
創立50周年記念の第2弾として登場した、プリアンプのトップモデル。同社がこれまでに培ってきたプリアンプのノウハウを集大成し、前系機C-3850の内容を一新。従来のフル・バランス構成『Balanced AAVA』を2回路並列駆動する『Dual Balanced AAVA』を採用し、さらなるノイズレベルの低減を実現したことが評価された。(関連ニュース)(製品レビュー)
●管球式モノラルパワーアンプ AIR TIGHT ATM-2211J
2001年発売のATM-211ベースモデルとする211 プッシュプル・モノラル・パワーアンプ。先に発売されたATM-3211の技術を投入し、211のシングル動作で32Wと大幅な出力アップを実現させている。大型送信管を用いたハイパワー管球式シングルアンプの魅力を現代に伝える存在。(関連ニュース)(工場訪問レポート)(製品レビュー)
アナロググランプリ 特別大賞
英国の名門アナログブランドの創立75周年記念モデル。MCカートリッジとフォノイコライザーアンプが搭載されているオールインワンのアナログプレーヤーで、製造は全てウエスト・サセックスにある自社工場で、熟練のエンジニア達によって徹底管理のもと行われれている。(関連ニュース)
●プリメインアンプ Technics SU-R1000
新技術により進化したフルデジタルアンプを採用したプリメインアンプ。アナログファンは、アナログ回路とデジタル処理を組み合わせ独自の信号処理を行う「Intelligent PHONO EQ」に注目。アナログ再生に最新デジタル技術を投入し、大きな成果を得たことが高く評価された。(関連ニュース)(開発インタビュー)(製品レビュー)
●管球式モノラルパワーアンプ OCTAVE Jubilee 300B
直熱三極管300Bの特徴を活かすため、一切の妥協を排した新しい設計指標に基づき制作された、フラグシップモデル。1台60kgの弩級モデルで、300Bの特質を存分に発揮させるために、自社製トランスの搭載を始め、同ブランドのノウハウが詰め込まれている。その完成度の高さが評価された。(関連ニュース)
アナロググランプリ
●ターンテーブル VPI VPI Prime Signature(関連ニュース)
●MM型カートリッジ JEWELTONE JT-80BK/JT-80LB (関連ニュース)(製品レビュー)
●MC型カートリッジ Phasemation PP-200(関連ニュース)
●MC型カートリッジ Skyanalog G-1/G-2/G-3/G-3 MONO
●MC型カートリッジ KUZMA CAR-20/CAR-30/CAR-40/CAR-50(関連ニュース)
●MI型フォノカートリッジ GRADO Statement3(関連ニュース)
●MC昇圧トランス Phasemation T-550(関連ニュース)
●トーンアーム KLAUDIO ARM-AP12(関連ニュース)
●フォノイコライザーアンプ Audiodesign DCEQ-200
●管球式プリメインアンプ Technocraft Audiodesign TVF-1
●管球式パワーアンプ TRIODE TRX-P300S(関連ニュース)(製品レビュー)
●管球式モノラルパワーアンプ Aurorasound PADA-300B
アナロググランプリ 特別賞
●アナログプレーヤー YUKISEIMITSU AP-0(関連ニュース)
●MC型カートリッジ EMT TSD Anniversary Limited Edition(関連ニュース)
●光学式カートリッジ/フォノEQ DS Audio Grand Master CR/Grand Master EQ(関連ニュース)
●管球式パワーアンプ AUDIO NOTE Kagura 2
●パッシブアッテネーター FIDELIX TruPhase(関連ニュース)
●MC型カートリッジ GOLDENBERG Brilliant(関連ニュース)
●「長年のアナログオーディオへの貢献に」 ZYX
関連リンク