特許素材「サンダーロン」を使用

SFC、帯電除去アイテム「SK-EX Σ」「SK-FILTER SUS」。リニューアルで除電能力向上

公開日 2021/04/05 19:33 ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ナスペックは、同社が取り扱うSFCブランドの帯電除去アイテム「SK-EX Σ」と「SK-FILTER SUS」を、4月12日より発売する。価格はSK-EX Σが53,900円(税込)、SK-FILTER SUSが39,600円(税込)。

特許素材サンダーロンを使用したSFCの除電アクセサリー「SK-FILTER SUS」「SK-EX Σ」に、除電ブラシの「SK-III RHODIUM」

ともに特許素材「サンダーロン」を採用した帯電除去アイテム。SK-EX Σは、2016年に発売となった「SK-EX III」の後継モデルとなるディスク用帯電イレーサー。使用方法は、LPやCD、Blu-rayなどをケースに収め、30秒程度待って開封。その後、V字のサンダーロン・テープの根元にあるシルバーポイントに指を当てることで、人体アースを行うとしている。

レコードジャケットサイズの「SK-EX Σ」

SK-EX Σでは、特許技術である“サンダーロンシート”をフェルト状に改良し放電力をアップ。除電効果を向上させるクッション性も兼ね備え、SK-EX IIIに比べ2倍以上という静電気除去能力を実現しているという。

サンダーロン・テープがV字に貼られている

また、CDの場合はレーベル面よりも信号面に多く帯電するため、サンダーロン・テープに触れるように信号面を下にして収納するのが良いという。なお12cmディスクは1度に3枚まで除電が可能。

SK-FILTER SUSは、2012年発売の「SK-FILTER」の後継機で、レコードプレーヤーのサイドに設置し、サンダーロンによるブラシをレコード面に近接させる(非接触)ことで、レコード再生中に発生する静電気を大気中に放電・除去する役割を果たす。

レコードプレーヤーのサイドに置いて使用する「SK-FILTER SUS」

今回のモデルではこのブラシの毛材を1.5倍に増量し、静電気除去能力を約30%向上させているという。また、台座、シャフト部もシルバーカラーのステンレスに変更、質感や重量感も向上している。

高さはサンダーロンがレコードに触れないぎりぎりの位置を推奨

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります