<更新>日立、“1TB”HDDにハイビジョン2番組同録できる「Wooo」デジタルレコーダー
日立製作所 ユビキタスプラットフォームグループは、デジタルダブルチューナーを搭載し、ハイビジョン番組の2番組同時録画や自動番組分類機能などを搭載したハイビジョンHDD/DVDレコーダー「Wooo」新モデル4機種を9月下旬から順次発売する。
新製品の概要は以下の通り。
1TBモデル「DV-DH1000W」¥OPEN(予想実売価格23万円前後)
500GBモデル「DV-DH500W」¥OPEN(予想実売価格17万円前後)
250GBモデル「DV-DH250W」¥OPEN(予想実売価格15万円前後)
160GBモデル「DV-DH160W」¥OPEN(予想実売価格13万円前後)
新製品4機種は、HDD/DVDレコーダーとして初めて、地上/BS/110度CSデジタルチューナーをそれぞれ2基ずつ搭載。地上アナログチューナーも1基備え、合計7基のチューナーを装備する。デジタル放送同士の同時録画、デジタル/アナログの同時録画が可能で、デジタル放送2番組を同時録画しながら、録画済みのデジタル放送番組を再生することもできる。日立では、デジタル放送2番組の同時録画機能を「デジデジ2コ録り」と名付け、本機の特徴としてアピールする考えだ。なお、手動で同時録画を使用する際には、「レコーダー1」と「レコーダー2」を切り替えて録画操作を行う。EPGから録画予約を行う場合は、自動でレコーダー1とレコーダー2が振り分けられるが、手動で1と2を指定することも可能。
HDDの容量は、上位モデルから順に1TB、500GB、250GB、160GB。家庭用のハイビジョン対応レコーダーで1TBを実現したのは今回の新製品が初めて。容量1TBの「DV-DH1000W」には、日立グローバルストレージテクノロジーズの500GB HDDが2台内蔵されている。すべてのモデルのHDDに、待機時にヘッドが所定位置に戻る日立GST独自の「ヘッドロード/アンロード機構」が採用されており、衝撃を受けた際のディスク保護性能を高めている。
容量1TBでは、ハイビジョン番組で約128時間、SD画質のEPモードの場合、約1700時間の録画が可能。EPモードなら、毎日4時間録画しても約1年分の番組が録り貯められる計算になる。
これだけ大容量になると、録画した番組の中から目当てのものを探し出すだけでも一苦労だが、今回の新製品はこれにも対策を施し、新たに「ワケ録」機能を搭載した。
「ワケ録」機能は、録画した番組を自動的にフォルダに分類する機能。番組名で検索すれば、連続ドラマなどを番組ごとに閲覧できるほか、番組のジャンルごと、録画したユーザーごと、チャンネルごと、視聴状況(未視聴/既視聴など)ごとに番組を表示することもできる。ユーザーが何もしなくても勝手に分類されるため、うっかり分けるのを忘れた、ということもなく、ごく自然に使いこなせそうだ。リモコンに独立して設けられた専用ボタン「ワケ録」を押すと画面が切り替わるなど、使いやすさにもこだわっている。
初心者への対策では、これもリモコンに独立ボタンが設けられた「おしえてボタン」機能が役立ちそうだ。ボタンを押すと、「録る」「見る」「残す」「消す」など初心者用に分類された操作メニューリストが表示され、それぞれの操作方法がやさしく解説される。
リモコンは新たに開発したもので、録画再生用の操作ボタンと、受信用の操作ボタンをリモコンの上下に分けたレイアウトを採用。また片手で操作できるジョグリングを採用したり、十字カーソルも押しやすい形状にするなど、より快適に操作できるよう工夫されている。
DVDドライブは日立LGデータストレージ製のDVDマルチドライブで、録画はDVD-R/-RW/-RAM、再生はDVD-R/-RW/-RAMに加え+R/+RWにも対応する。
書き込み速度は、DVD-R 16倍速、DVD-RAM 5倍速、DVD-RW 6倍速など、対応する全メディアで最高速を実現した。またハイビジョン映像の高速ムーブに対応したTSXモードも備え、録画時にTSデータに加え、高速ムーブのための付加データをあわせて記録することにより、DVDメディアへのムーブ時間を大幅に短縮した。さらに、同社のDVDカム「Wooo」で撮影した未ファイナライズの8cmDVD-R/RW(ビデオモード)の再生にも対応する。
出力端子は、D4端子はもちろん、DH160W以外の3機種はHDMI端子も1系統装備。デジタルで映像出力が行える。
EPGはデジタル放送のみに対応。5チャンネル分の情報を一画面で表示するレイアウトで、カーソルで番組を選択すると、選択した番組の情報をズームアップして表示する「デカ文字EPG」に対応する。
さらに、見るかもしれない番組をHDDにどんどん録画する「ミルカモ予約」機能、Gコード予約などにも対応する。
画質向上のための取り組みでは、ルネサステクノロジ製のDVDレコーダー用バックエンドLSI採用により、LPモード時にもD1画質の720×480画素で記録ができる。3次元Y/C分離回路、3次元DNRなどももちろん搭載している。
デザインにも強いこだわりを見せた。高さ69mmと業界最高水準の薄さを実現し、直線を基調としたシンプルなフロントデザインを採用。プラズマ/液晶Woooとの調和も意識している。フロントパネル上下の金属調のバーがアクセントになっており、モデルごとに色や質感が微妙に異なる。
今回の新製品発表会の模様は別項にてお伝えする。
【問い合わせ先】
日立 安心コールセンター
TEL/0120-122-790
(Phile-web編集部)
新製品の概要は以下の通り。
1TBモデル「DV-DH1000W」¥OPEN(予想実売価格23万円前後)
500GBモデル「DV-DH500W」¥OPEN(予想実売価格17万円前後)
250GBモデル「DV-DH250W」¥OPEN(予想実売価格15万円前後)
160GBモデル「DV-DH160W」¥OPEN(予想実売価格13万円前後)
新製品4機種は、HDD/DVDレコーダーとして初めて、地上/BS/110度CSデジタルチューナーをそれぞれ2基ずつ搭載。地上アナログチューナーも1基備え、合計7基のチューナーを装備する。デジタル放送同士の同時録画、デジタル/アナログの同時録画が可能で、デジタル放送2番組を同時録画しながら、録画済みのデジタル放送番組を再生することもできる。日立では、デジタル放送2番組の同時録画機能を「デジデジ2コ録り」と名付け、本機の特徴としてアピールする考えだ。なお、手動で同時録画を使用する際には、「レコーダー1」と「レコーダー2」を切り替えて録画操作を行う。EPGから録画予約を行う場合は、自動でレコーダー1とレコーダー2が振り分けられるが、手動で1と2を指定することも可能。
HDDの容量は、上位モデルから順に1TB、500GB、250GB、160GB。家庭用のハイビジョン対応レコーダーで1TBを実現したのは今回の新製品が初めて。容量1TBの「DV-DH1000W」には、日立グローバルストレージテクノロジーズの500GB HDDが2台内蔵されている。すべてのモデルのHDDに、待機時にヘッドが所定位置に戻る日立GST独自の「ヘッドロード/アンロード機構」が採用されており、衝撃を受けた際のディスク保護性能を高めている。
容量1TBでは、ハイビジョン番組で約128時間、SD画質のEPモードの場合、約1700時間の録画が可能。EPモードなら、毎日4時間録画しても約1年分の番組が録り貯められる計算になる。
これだけ大容量になると、録画した番組の中から目当てのものを探し出すだけでも一苦労だが、今回の新製品はこれにも対策を施し、新たに「ワケ録」機能を搭載した。
「ワケ録」機能は、録画した番組を自動的にフォルダに分類する機能。番組名で検索すれば、連続ドラマなどを番組ごとに閲覧できるほか、番組のジャンルごと、録画したユーザーごと、チャンネルごと、視聴状況(未視聴/既視聴など)ごとに番組を表示することもできる。ユーザーが何もしなくても勝手に分類されるため、うっかり分けるのを忘れた、ということもなく、ごく自然に使いこなせそうだ。リモコンに独立して設けられた専用ボタン「ワケ録」を押すと画面が切り替わるなど、使いやすさにもこだわっている。
初心者への対策では、これもリモコンに独立ボタンが設けられた「おしえてボタン」機能が役立ちそうだ。ボタンを押すと、「録る」「見る」「残す」「消す」など初心者用に分類された操作メニューリストが表示され、それぞれの操作方法がやさしく解説される。
リモコンは新たに開発したもので、録画再生用の操作ボタンと、受信用の操作ボタンをリモコンの上下に分けたレイアウトを採用。また片手で操作できるジョグリングを採用したり、十字カーソルも押しやすい形状にするなど、より快適に操作できるよう工夫されている。
DVDドライブは日立LGデータストレージ製のDVDマルチドライブで、録画はDVD-R/-RW/-RAM、再生はDVD-R/-RW/-RAMに加え+R/+RWにも対応する。
書き込み速度は、DVD-R 16倍速、DVD-RAM 5倍速、DVD-RW 6倍速など、対応する全メディアで最高速を実現した。またハイビジョン映像の高速ムーブに対応したTSXモードも備え、録画時にTSデータに加え、高速ムーブのための付加データをあわせて記録することにより、DVDメディアへのムーブ時間を大幅に短縮した。さらに、同社のDVDカム「Wooo」で撮影した未ファイナライズの8cmDVD-R/RW(ビデオモード)の再生にも対応する。
出力端子は、D4端子はもちろん、DH160W以外の3機種はHDMI端子も1系統装備。デジタルで映像出力が行える。
EPGはデジタル放送のみに対応。5チャンネル分の情報を一画面で表示するレイアウトで、カーソルで番組を選択すると、選択した番組の情報をズームアップして表示する「デカ文字EPG」に対応する。
さらに、見るかもしれない番組をHDDにどんどん録画する「ミルカモ予約」機能、Gコード予約などにも対応する。
画質向上のための取り組みでは、ルネサステクノロジ製のDVDレコーダー用バックエンドLSI採用により、LPモード時にもD1画質の720×480画素で記録ができる。3次元Y/C分離回路、3次元DNRなどももちろん搭載している。
デザインにも強いこだわりを見せた。高さ69mmと業界最高水準の薄さを実現し、直線を基調としたシンプルなフロントデザインを採用。プラズマ/液晶Woooとの調和も意識している。フロントパネル上下の金属調のバーがアクセントになっており、モデルごとに色や質感が微妙に異なる。
今回の新製品発表会の模様は別項にてお伝えする。
【問い合わせ先】
日立 安心コールセンター
TEL/0120-122-790
(Phile-web編集部)