HOME > ニュース > 松下、ハードディスク搭載のSDステレオシステム「D-dock」を発売

松下、ハードディスク搭載のSDステレオシステム「D-dock」を発売

公開日 2005/10/18 18:15
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

SC-SX800

SC-SX400
松下電器産業(株)パナソニックマーケティング本部は本日、ハードディスクを搭載したSDミニコンポ「D-dock」シリーズを発表した。

■80GBハードディスク搭載「SC-SX800」/2005年11月19日発売/¥OPEN(予想実売価格70,000円前後)
■40GBハードディスク搭載「SC-SX400」/2005年11月19日発売/¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)

本シリーズでは音楽データをたっぷりと記録できる大容量ハードディスクと、SDカードスロットを併せて搭載した点が大きな特長となる。上位機のSX800では、80GBのディスクに最大約4万曲の音楽データを収録することができる。またCDからHDDへ最大8倍速録音、HDDからSDへ最大12倍速での転送が可能。高速録音中もハードディスクに録りためた音楽を再生して楽しむこともできる。

ハードディスクに録音した大量の音楽データをスピーディーに検索するための機能も充実している。「おすすめプレイリスト」では、最近の再生回数の多い曲、録音の新しい順のプレイリストや、楽曲の雰囲気を7種類に自動分類した“印象選曲”のプレイリストを活用することができる。また、ユーザーのお気に入り曲について、再生中にリモコンの「マイベスト登録」を押すだけで簡単にプレイリストの編集も行える。

本体正面に配置されたディスプレイは漢字表示に対応した大型7行表示に対応する。楽曲データの入力については、Gracenoteデータベースの一部をハードディスクに内蔵しているので、インターネットへの接続なしでタイトル情報を取得することができる。また、インターネットを通じてGracenoteサーバーにアクセスし、最新のCDタイトル情報やアーティスト情報なども自動で取得することができる。

CDからの音楽データの保存については、非圧縮のリニアPCM方式にも対応。さらに圧縮音源の高音域を補完する「コンプレッション デジタル リ.マスター」や、SDオーディオもAACフォーマット録音時に失われた高域信号を再現してハイクオリティに再生する「AAC リ.マスター」も採用する。

さらに上位機の「SC-SX800」は低域と高域を別々のアンプで鳴らすハイブリッド・バイアンプの採用や、ウーファーにPPマイカグラファイトスピーカー、音質劣化の原因となる振動を抑制するスパイク脚やインシュレーターの採用など、さらなる高音質再生のためのこだわりが盛り込まれている。


【問い合わせ先】
パナソニック
お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります