パナソニック、F2.8の光学12倍ズームモデルなど「LUMIX」新製品2機種
松下電器産業(株)パナソニックマーケティング本部は、デジタルスチルカメラ“LUMIX”シリーズの新製品2モデルを2月17日より発売する。
2モデルの概要は以下の通り。
■「DMC-FZ7」¥OPEN(予想実売価格5万円前後)
■「DMC-LZ5」¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)
「DMC-FZ7」は600万画素CCD、光学12倍ズームレンズを搭載したモデル。光学式手ブレ補正ジャイロ、F2.8ライカDCレンズに加え、高感度モードを新搭載し、手ブレを低減させた。
液晶モニターは2.5型。絞り優先AEやシャッター優先AE、絞りとシャッタースピードを自由に設定できるマニュアル露出、マニュアルフォーカス機能を搭載し、フルマニュアルでの撮影が行える。操作はジョイスティックで行うことができ、スムーズな操作・設定が可能。
「DMC-LZ5」は、乾電池対応のコンパクトモデルで、600万画素CCDと光学6倍ズーム(35mm判換算37~222mm)レンズを搭載。DMC-FZ7と同じく光学式手ブレ補正ジャイロ、F2.8レンズ、高感度モードを搭載し、手ブレを低減する。
省電力化をすすめたほか、オキシライド乾電池にも対応しており。撮影枚数約235枚の長時間撮影が行える。
【問い合わせ先】
お客様ご相談センター
Tel/0120-878-365
(Phile-web編集部)
2モデルの概要は以下の通り。
■「DMC-FZ7」¥OPEN(予想実売価格5万円前後)
■「DMC-LZ5」¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)
「DMC-FZ7」は600万画素CCD、光学12倍ズームレンズを搭載したモデル。光学式手ブレ補正ジャイロ、F2.8ライカDCレンズに加え、高感度モードを新搭載し、手ブレを低減させた。
液晶モニターは2.5型。絞り優先AEやシャッター優先AE、絞りとシャッタースピードを自由に設定できるマニュアル露出、マニュアルフォーカス機能を搭載し、フルマニュアルでの撮影が行える。操作はジョイスティックで行うことができ、スムーズな操作・設定が可能。
「DMC-LZ5」は、乾電池対応のコンパクトモデルで、600万画素CCDと光学6倍ズーム(35mm判換算37~222mm)レンズを搭載。DMC-FZ7と同じく光学式手ブレ補正ジャイロ、F2.8レンズ、高感度モードを搭載し、手ブレを低減する。
省電力化をすすめたほか、オキシライド乾電池にも対応しており。撮影枚数約235枚の長時間撮影が行える。
【問い合わせ先】
お客様ご相談センター
Tel/0120-878-365
(Phile-web編集部)