銀座ソニービル、4K映像も見られる新ホール「OPUS」を明日オープン
ソニー企業(株)は、東京・銀座のソニービル8Fにあったイベントホール「ソミドホール」を全面リニューアルし、「OPUS(オーパス)」として3月7日11時から一般公開する。
OPUSは、“ソニーとユーザーをつなぐコミュニケーションゾーン”をコンセプトに設計された。ユーザーが自由に立ち寄り、様々なコンテンツを体験できるほか、新製品発表会など各種イベントの開催も見込んでいる。ホール面積は200m2で、イベント時の最大収容人数は約180名。
メイン映像装置には、ソニーの4K(4,096×2,160)SXRDプロジェクター「SRX-R110」(製品データベース)を設置。1.5cmのアクリル無垢材2枚で2mmの拡散材を挟み込んだ独自のスクリーン「ブルーオーシャン」にリア投映する。画面サイズは200インチと150インチから選択できる。SRX-R110のレンズは短焦点でズーム機構は搭載されていないが、プロジェクターを置いた架台をスライドさせることで、画面サイズの変更に対応している。
プロジェクターには、4Kシネマサーバー「メディアブロック」から4K映像を送出。そのほかにも、様々な映像コンテンツの再生やデモに対応する最新機器を設置している。
また、7.1chのサラウンド音声システムも採用。メインホールの形状が楕円形なので音場の制御は難しくなるが、壁面に、音を吸収するパネルと反射するパネルをランダムに配置した「アンビバレント・ウォール」を採用することで、自然な音場構築を可能にした。
これらのシステムを使った映像や音声は、一般来訪者も体験することが可能。4K映像をじっくり見られるところはあまり無いので、貴重な体験となるだろう。
本日行われた記者向けの先行内覧会では、ソニー企業(株)社長の齋藤惠治氏があいさつ。「“OPUS”は、音楽の作品番号を表しており、ここからホールの名前を取った。ソニーの技術や映画、音楽コンテンツなどを作品に見立てている。我々にとっては、今回のOPUSが作品No.1となる」と述べた。
ホールを企画・設計したソニーPCL(株)事業本部クリエイティブ事業部 事業部長の藤井暁氏は、10年前にソミドホールを担当した人物。「当時、ソニーのファウンダーである盛田昭夫氏に施設のプレゼンテーションを行ったが、色々と考えた末に提示した案を、一発で『まるっきり違う』と否定された。盛田さんは、『銀座の一等地のビルに、枯れ葉でも敷いて、散歩するようなものが欲しい』と仰った」と秘話を披露。その時の話を受けて、OPUSでは「とにかく居心地の良い空間を目指した。母親のおなかの中で守られている胎児のような安らぎを演出した」という。
内覧会には、ジャズ・ギタリストの小沼ようすけ氏も登場。ジャカルタで開催されていたアジア最大のジャズフェスティバルから、直接会場に駆けつけたという小沼氏は、ギターの生演奏を披露。「色々な場所で演奏しているが、空調の音だったり観客のざわつきなど、演奏する際に何かしらストレスを感じるのが普通。それがOPUSではまったく感じられない。微妙なニュアンスまで聴こえるので、演奏しているんだけど聴いているような、不思議な感覚。ぜひここでライブをしてみたい」と、OPUSの音場設計を絶賛した。
さらに、内覧会の最後には、CHEMISTRYのライブ映像や『スパイダーマン3』のトレーラーといったHDコンテンツを上映。また、4K映像のデモとして『MYSTIC INDIA』という作品も流された。いずれのデモも、4K SXRDプロジェクターとスクリーン、そして音響システムの高い能力を実感させた。
【問い合わせ先】
ソニービル代表
TEL/03-3573-2371
(Phile-web編集部)
OPUSは、“ソニーとユーザーをつなぐコミュニケーションゾーン”をコンセプトに設計された。ユーザーが自由に立ち寄り、様々なコンテンツを体験できるほか、新製品発表会など各種イベントの開催も見込んでいる。ホール面積は200m2で、イベント時の最大収容人数は約180名。
メイン映像装置には、ソニーの4K(4,096×2,160)SXRDプロジェクター「SRX-R110」(製品データベース)を設置。1.5cmのアクリル無垢材2枚で2mmの拡散材を挟み込んだ独自のスクリーン「ブルーオーシャン」にリア投映する。画面サイズは200インチと150インチから選択できる。SRX-R110のレンズは短焦点でズーム機構は搭載されていないが、プロジェクターを置いた架台をスライドさせることで、画面サイズの変更に対応している。
プロジェクターには、4Kシネマサーバー「メディアブロック」から4K映像を送出。そのほかにも、様々な映像コンテンツの再生やデモに対応する最新機器を設置している。
また、7.1chのサラウンド音声システムも採用。メインホールの形状が楕円形なので音場の制御は難しくなるが、壁面に、音を吸収するパネルと反射するパネルをランダムに配置した「アンビバレント・ウォール」を採用することで、自然な音場構築を可能にした。
これらのシステムを使った映像や音声は、一般来訪者も体験することが可能。4K映像をじっくり見られるところはあまり無いので、貴重な体験となるだろう。
本日行われた記者向けの先行内覧会では、ソニー企業(株)社長の齋藤惠治氏があいさつ。「“OPUS”は、音楽の作品番号を表しており、ここからホールの名前を取った。ソニーの技術や映画、音楽コンテンツなどを作品に見立てている。我々にとっては、今回のOPUSが作品No.1となる」と述べた。
ホールを企画・設計したソニーPCL(株)事業本部クリエイティブ事業部 事業部長の藤井暁氏は、10年前にソミドホールを担当した人物。「当時、ソニーのファウンダーである盛田昭夫氏に施設のプレゼンテーションを行ったが、色々と考えた末に提示した案を、一発で『まるっきり違う』と否定された。盛田さんは、『銀座の一等地のビルに、枯れ葉でも敷いて、散歩するようなものが欲しい』と仰った」と秘話を披露。その時の話を受けて、OPUSでは「とにかく居心地の良い空間を目指した。母親のおなかの中で守られている胎児のような安らぎを演出した」という。
内覧会には、ジャズ・ギタリストの小沼ようすけ氏も登場。ジャカルタで開催されていたアジア最大のジャズフェスティバルから、直接会場に駆けつけたという小沼氏は、ギターの生演奏を披露。「色々な場所で演奏しているが、空調の音だったり観客のざわつきなど、演奏する際に何かしらストレスを感じるのが普通。それがOPUSではまったく感じられない。微妙なニュアンスまで聴こえるので、演奏しているんだけど聴いているような、不思議な感覚。ぜひここでライブをしてみたい」と、OPUSの音場設計を絶賛した。
さらに、内覧会の最後には、CHEMISTRYのライブ映像や『スパイダーマン3』のトレーラーといったHDコンテンツを上映。また、4K映像のデモとして『MYSTIC INDIA』という作品も流された。いずれのデモも、4K SXRDプロジェクターとスクリーン、そして音響システムの高い能力を実感させた。
【問い合わせ先】
ソニービル代表
TEL/03-3573-2371
(Phile-web編集部)