ビクター、8K4KのD-ILAデバイスを開発 − スーパーハイビジョンを1枚で表示
日本ビクター(株)は、同社独自開発のプロジェクター用反射型液晶デバイス“D-ILA"の新ラインアップとして、8K4K(水平8192×垂直4320)画素のモデルを開発した。パネルの対角サイズは1.75インチ。
総画素数は約3500万で、フルハイビジョン(1,920×1,080画素)の約17倍にあたる。また、DCIのデジタルシネマ4K規格である4K2Kと比べても4倍の画素数を持っている。
超高画素の映像規格では、NHKが研究開発中のスーパーハイビジョンがあるが、この画素数は約3300万画素(水平7680×垂直4320)。これまで、この画素数を上回るデバイスが無かったため、NHKのスーパーハイビジョンのデモでは複数のプロジェクターを使って映像を投写していたが、今回のD-ILAデバイスを使えば、1枚でスーパーハイビジョンの投写が可能になる。
画素ピッチは4.8μmと狭く、さらに画素間ギャップを0.24μmと狭ギャップ化したことにより、90%以上の高開口率を実現。さらに、液晶の配向による乱れ低減化技術を採用し、反射面における光の散乱や回折などの異常光を抑えることにより、20,000対1という高いネイティブコントラストを実現した。
同社ではこれまで、1.7インチ/1.27インチの4K2Kデバイスや、0.7インチのフルHDデバイスなど、D-ILAのラインナップを強化してきた。0.7インチのフルHDデバイスはDLA-HD100に搭載され、ホームシアターユースで高い評価を得ている。
同社ではこのデバイスについて、「超高精細映像のみではなく、究極の映像技術である超臨場感3D表示技術への応用展開も予定」しているとしている。
(Phile-web編集部)
総画素数は約3500万で、フルハイビジョン(1,920×1,080画素)の約17倍にあたる。また、DCIのデジタルシネマ4K規格である4K2Kと比べても4倍の画素数を持っている。
超高画素の映像規格では、NHKが研究開発中のスーパーハイビジョンがあるが、この画素数は約3300万画素(水平7680×垂直4320)。これまで、この画素数を上回るデバイスが無かったため、NHKのスーパーハイビジョンのデモでは複数のプロジェクターを使って映像を投写していたが、今回のD-ILAデバイスを使えば、1枚でスーパーハイビジョンの投写が可能になる。
画素ピッチは4.8μmと狭く、さらに画素間ギャップを0.24μmと狭ギャップ化したことにより、90%以上の高開口率を実現。さらに、液晶の配向による乱れ低減化技術を採用し、反射面における光の散乱や回折などの異常光を抑えることにより、20,000対1という高いネイティブコントラストを実現した。
同社ではこれまで、1.7インチ/1.27インチの4K2Kデバイスや、0.7インチのフルHDデバイスなど、D-ILAのラインナップを強化してきた。0.7インチのフルHDデバイスはDLA-HD100に搭載され、ホームシアターユースで高い評価を得ている。
同社ではこのデバイスについて、「超高精細映像のみではなく、究極の映像技術である超臨場感3D表示技術への応用展開も予定」しているとしている。
(Phile-web編集部)