HOME > ニュース > <CEDIA2008:TEAC>究極のオールインワンアナログプレーヤーを発見

<CEDIA2008:TEAC>究極のオールインワンアナログプレーヤーを発見

公開日 2008/09/07 02:00
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
国内ではUSB端子を搭載し、レコードの音源をPCへ気軽に取り込めるアナログプレーヤーが各社から発売されているが、CEDIAのTEACブースでは、「これは何 in 1というのだろう?」と戸惑ってしまうようなユニークな製品を発見した。

「GF-450K7」は、アナログプレーヤーとアンプ、スピーカーを一体型にしただけでは飽き足らず、カセットデッキとCDレコーダー、さらにFM/AMラジオチューナーまで搭載した製品。写真では見えないが、カセットデッキはターンテーブルの左に備えられている。上からカセットをハメ込むスタイルだ。

GF-450K7

それぞれのソースを再生できるだけではなく、レコードやカセットの音声をCD-R/RWにダイレクト録音することもできる。価格は399ドルと、意外に安い。

「LP-U200」は近代的なスペックが特徴の製品。アナログプレーヤーとアンプ、スピーカーという構成はGF-450-K7と同様ながら、それに加えてCDプレーヤーやUSB端子、SDメモリーカードスロット、FM/AMラジオチューナーまで装備する。アナログレコードや音楽CDの音声を、USB経由でPCに保存したり、SDメモリーカードに記録したりすることが可能なのだという。こちらの販売価格は299ドル。なお、上記の2製品とも北米では絶賛発売中とのこと。

LP-C200

そのほか、TEACブースでは、“Home Theater Speaker Bar”という愛称のフロントサラウンド製品「LS-B100」も展示されていた。HDMI端子などのデジタル入力は搭載せず、アナログ入力端子3系統を装備。2chの音声を内部で疑似5.1chに変換するらしい。まだプロトタイプとのことで、価格は明らかにされなかった。

フロントサラウンドスピーカー「LS-B100」

(Phile-web編集部・風間)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります