HOME > ニュース > <マクセル>「iVマルチプレーヤー」2月に発売 - ヘッドホンも多数展示

CES2009レポート

<マクセル>「iVマルチプレーヤー」2月に発売 - ヘッドホンも多数展示

公開日 2009/01/10 16:01 Phile-web編集部・風間
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
カセット型HDD「iV」(iVDR-S)を挿入するメディアプレーヤー「iVマルチプレーヤー」。2007年、2008年のCEATECに出展されたこの製品が、いよいよ今年2月に発売される。

ついに発売となるiVマルチプレーヤー

iVマルチプレーヤーのGUI

iVマルチプレーヤーはSAFIAに対応し、iVポケット搭載のWoooで録画した番組を再生することが可能。さらにUSB端子も備え、パソコンとつないでストレージとして用い、iVDRに動画を保存することもできる。本体は小型なので、気軽に持ち運んで、様々な機器とつなげて使うことができそうだ。LAN端子も備えられており、ネットワークHDDとして使用することもできる。

なお、アクトビラ ビデオ・ダウンロードで取得したコンテンツの再生が行えるかどうかは現在のところ未決定とのこと。

ビデオ出力はHDMI/D端子/Sビデオ端子/ビデオ端子を各1系統装備。対応ビデオフォーマットはMPEG-1/MPEG-2/MPEG-4/WMV9/DivX/H.264。オーディオ出力は光デジタル端子と2chアナログ音声端子を備え、MP3/WMA/WAV/AACの再生に対応する。

本機はマクセルブースと日立ブースの両方に展示されていたが、日立ブースでは「ほぼ最終形」(同社説明員)というGUIも見ることができ、発売が間近なことを実感できた。

また同社ブースでは、iVDR-Sメディアの新製品として320GBモデルも展示。こちらは4月に日本国内で発売される予定という。ほかにもCEATEC 2008で展示されていた電子ペーパー内蔵のiVDRなど、いくつかのコンセプトモデルが展示されていた。

今年4月に発売を予定する320GBのiV

電子ペーパー内蔵のiVなども展示された

マクセルのブースは、会場の半分程度をヘッドホンやDAPのアクセサリー類が占め、光ディスクは片隅に置かれているだけ。ヘッドホンはノイズキャンセリングやイヤホンタイプなど多種多様なラインナップを紹介したほか、iPodドック搭載のポータブルオーディオシステムなども展示をおこなっていた。

会場を埋め尽くさんばかりの大量のヘッドホン。これでもまだ一部

ノイズキャンセリングヘッドホンも展示


iPodドック搭載ポータブルプレーヤーも出展

BDブランクディスクも展示


CD-Rなどメディアも展示を行っていた

ブースではなぜかm&mのキャラクターがお出迎え


LED光源を使用した超小型プロジェクターも置かれていた

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります