HOME > ニュース > <マランツ>ワイヤレスiPodドック「IS301」をデモ/独自開発のアナモフィックレンズを2月発売

CES2009

<マランツ>ワイヤレスiPodドック「IS301」をデモ/独自開発のアナモフィックレンズを2月発売

公開日 2009/01/10 17:07 Phile-web編集部・風間
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
今年のマランツは、サウスホールにブースを出展せず、ラスベガス・コンベンションセンターに隣接したヒルトンホテルで関係者向けのプライベートショーを行った。

展示された製品は、すべて日本でも発表済みのもの。中でも注目したいのが、同社独自の仕様を満載したiPodワイヤレスドック「IS301」(関連ニュース)だ。

IS301

本機の特徴を改めて紹介しよう。本機はiPodを脱着できるハンドセットと充電を行うベースユニット、ワイヤレスデータを受信するエクステンダー(受信部)の3ピースで構成される。ハンドセットとベースユニットは取り外しが可能。

ハンドセット部を手に持ったところ

使用する際はiPodの再生操作を行うと、Bluetoothで楽曲情報が送信され、そのデータを受けたエクステンダーからアンプなどに音声を出力、再生するという流れになる。

本機のベースユニットは壁掛け設置が可能。充電機能のほか、イーサネット端子も装備する。CAT5ケーブルでエクステンダーと有線で接続することができ、IS-LINK A端子でアナログ音声とコントロール信号を、IS-LINK V端子でビデオ信号を伝送することができる。

つまり、かんたんに音楽を聴きたい場合はBluetoothで、音質を高めたり動画を再生したりしたい場合にはイーサネットで接続するというように、ユーザーの求める機能や環境によって様々なセッティングが行えるのだ。同社説明員によると、この柔軟性が北米のバイヤーやインストーラーから高い評価を得ているという。

今回はイーサネットで接続した環境が用意され、iPod内の動画をエクステンダーに送り、それをAVアンプ経由でテレビに出力するというデモが行われた。様々な応用方法が考えられる本機は、日本、北米ともに今月の発売を予定している。

IS301内の動画をイーサネット経由で伝送し、テレビに表示するデモ

そのほか、昨年日本でも発売された「SA8003」「PM8003」も展示。トップパネルが外され、内部構造を直接見ることができた。SA8003は前面にUSB端子を備え、iPodからのデジタル信号の入力に対応するが、同社説明員が「オーディオ機器はiPod対応でないと相手にされない」というほど、iPod人気が日本に比べて高い米国では、この機能に対する反響が非常に大きいという。SA-15/13/11など、同社の2ケタ台のプレーヤーにもぜひ採用して欲しい機能だ。

SACD/CDプレーヤー「SA8003」

プリメインアンプ「PM8003」

また、既におなじみのセパレートAVアンプ「AV8003/MM8003」も、北米で高評価を得ているとのこと。この価格帯でセパレート方式を採用したAVアンプがあまりないことから、インストーラーなどの引き合いが強いという。

セパレートAVアンプ「AV8003」「MM8003」も出展

BDプレーヤーでは、昨年のCEDIAで公開された(関連ニュース)、同社のエントリープレーヤーとなる「BD7003」を展示。プロファイルは1.1で、BD-LIVEなどには対応していないが、マランツブランドのBDプレーヤーが549ドルで手に入る意義は小さくない。

同社のエントリーBDプレーヤー「BD7003」。国内では販売されていない

さらに、これもCEDIAで公開された製品だが、同社DLPプロジェクター用のアナモフィックレンズ「LN-11S1A」も展示。北米で2月に発売される。

マランツ製DLPプロジェクターなどに装着できるアナモフィックレンズ

アナモフィックレンズは、日本ではまだあまり人気に火が付いていないが、2.35対1のシネスコ映像を画面一杯に引き延ばすことができることから、北米のホームシアターファンに人気が高い。

LN-11S1Aはコニカミノルタ製の専用レンズを採用していながら、価格は4,000ドル程度(レール込み)と安価なのも特徴だ。なお、このアナモフィックレンズは、ソニーのVPL-VW60/70/80、同VPL-HS10、さらにビクターのDLA-HD1/100などにも装着が行えるという。

また、CDステレオアンプ「M-CR502」とスピーカー「LS702」のシステムも出展。CDステレオアンプは25Wのデジタルアンプを4基備え、2組のスピーカーを別々に鳴らしたり、バイアンプ駆動を1台で行えるのが最大の特徴。また、4隅を丸く整えたラウンドフォルムや、4mm厚のアルミを使用したスタイリッシュなデザインも評価が高い。

CDステレオアンプ「M-CR502」とスピーカー「LS702」のセットシステムも展示

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります