HOME > ニュース > 東芝、業界最小クラスの裏面照射型CMOSを開発

2010年第3四半期から量産予定

東芝、業界最小クラスの裏面照射型CMOSを開発

公開日 2009/10/27 17:38 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)東芝は、CMOSイメージセンサー「Dynastron」の新製品として裏面照射型を採用し1,460万画素を実現したモデルを開発。本年末からサンプル出荷を開始し、2010年第3四半期から量産する。

従来の表面照射型の構造

新開発した裏面照射型の構造

開発品の光学フォーマットは1/2.3V型で、画素ピッチは業界最小クラスの1.4マイクロメートルを実現。フレームレートは60フレーム/秒で、1080pおよび720pに対応する。画素ピッチを縮小しながらも、裏面照射型ではない同社同種製品に対して感度を約40%向上させている。

生産は大分工場で行い、BSI型のラインではいずれも世界最先端となる300mmウェハー対応設備、65nmプロセス技術を適用。当初月産50万個の規模で量産を開始し、需要拡大に応じて生産規模を拡大していくという。

裏面照射型CMOSは受光部が配線層で減衰しないよう裏面から光を入れる設計・加工技術。高感度・高速処理が特長で動画撮影に適している。同社では、今後、先端プロセスを生かした裏面照射型の本格展開により、携帯電話向けとともにデジタルカメラなどの新用途向けも拡大し、事業を強化していく方針だとしている。

【問い合わせ先】
東芝 セミコンダクター社 システムLSI営業推進第二部
TEL/03-3457-2531

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります