「DTS Premium Suite」のデモも紹介
【CES】DTS、ポータブルオーディオ機器向けの技術「DTS Envelo」に新たな動き
DTSブースは同社の様々なフォーマットの解説を行うとともに、最新のDTSテクノロジー採用製品を一堂に紹介する内容になっている。
特に注目したいのが、昨年のCESでその存在が明らかにされた(関連ニュース)ポータブルオーディオ機器向けの技術「DTS Envelo」だ。
コーナーの傍らには、同技術を採用したNEO FIDELITY社のプロセッサーによるiPodドックシステム「NMP-5230」が展示されており、「Enveloはチップの量産が始まったところで、今後はiPodのドッキングステーションで展開していく予定。NEO FIDELITY社のICチップを採用した製品がもうすぐいくつか登場してくるだろう」と、具体的な動きが加速しているという説明を聞くことができた。
また、PC向けのDTSテクノロジーをパッケージ化した「DTS Premium Suite」の紹介コーナーでは、同パッケージに含まれている「DTS Symmetry」のデモを実施。視聴コンテンツや入力ソースの違いによって生じる音量レベルのばらつきを自動的に補正する同技術の実力を、実際に体験できるようになっている。
そのほか、放送向けのエンコード技術「DTS Neural Surround」がそのクオリティの高さから衛星ラジオ放送局などを中心に採用例がますます増えていることや、BDソフトにおいても「トランスフォーマー」や「ウォッチメン」など「DTS-HD Master Audio」を採用したヒット作が2009年に数多く登場したこと等を紹介。同社の先進技術が幅広く支持を受けていることを来場者にアピールしている。
特に注目したいのが、昨年のCESでその存在が明らかにされた(関連ニュース)ポータブルオーディオ機器向けの技術「DTS Envelo」だ。
コーナーの傍らには、同技術を採用したNEO FIDELITY社のプロセッサーによるiPodドックシステム「NMP-5230」が展示されており、「Enveloはチップの量産が始まったところで、今後はiPodのドッキングステーションで展開していく予定。NEO FIDELITY社のICチップを採用した製品がもうすぐいくつか登場してくるだろう」と、具体的な動きが加速しているという説明を聞くことができた。
また、PC向けのDTSテクノロジーをパッケージ化した「DTS Premium Suite」の紹介コーナーでは、同パッケージに含まれている「DTS Symmetry」のデモを実施。視聴コンテンツや入力ソースの違いによって生じる音量レベルのばらつきを自動的に補正する同技術の実力を、実際に体験できるようになっている。
そのほか、放送向けのエンコード技術「DTS Neural Surround」がそのクオリティの高さから衛星ラジオ放送局などを中心に採用例がますます増えていることや、BDソフトにおいても「トランスフォーマー」や「ウォッチメン」など「DTS-HD Master Audio」を採用したヒット作が2009年に数多く登場したこと等を紹介。同社の先進技術が幅広く支持を受けていることを来場者にアピールしている。