HOME > ニュース > ニコン、裏面照射CMOS搭載「S8100」などコンデジ“COOLPIX”に新モデル3機種追加

フラグシップの「P7000」も

ニコン、裏面照射CMOS搭載「S8100」などコンデジ“COOLPIX”に新モデル3機種追加

公開日 2010/09/15 18:47 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ニコンは、コンパクトデジタルカメラ“COOLPIX”シリーズの新製品として、フラグシップの「P7000」、高機能モデル「S8100」、薄型スタイリッシュな「S80」の3機種を発売する。

■COOLPIX P7000
 9月24日発売/¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)


P7000
有効画素数10.1メガの1/1.7型原色CCDを搭載したシリーズのフラグシップモデル。広角28mmから望遠200mm相当の光学7.1倍ズームNIKKORレンズを搭載する。画像処理エンジンは「EXPEED C2」。レンズからの光を減光してシャッタースピードを3段ぶん遅くできる内蔵フィルターを新搭載し、明るい場所でもスローシャッター撮影が楽しめる。

ズームの焦点距離設定とカメラセッティングをあらかじめ登録しておき、すぐに狙ったイメージと画角、表現が得られる機能も採用。また多彩な機能により、暗いシーンでも優れた描写力を実現する。背面には3型約92万画素の液晶モニターを搭載。動画は1,280×720pのハイビジョン動画撮影に対応し、音声もステレオで収録できる。記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード。

■COOLPIX S8100
 10月7日発売/¥OPEN(予想実売価格38,000円前後)

S8100(ブラック)


レッド

ゴールド
裏面照射型CMOSセンサーを採用し、「夜撮りキレイテクノロジー」の画質を大きく進化させている。新開発の「くっきり夜景ポートレート」モードにより、人物と背景を別々に撮影して、瞬時に合成して楽しめる機能を採用した。有効画素数は12.1メガ。新画像処理エンジン「EXPEED C2」と、広角30mm相当からの光学10倍ズーム NIKKORレンズを搭載する。レンズシフト方式と電子式の2つの手ブレ補正機能を同時に設定でき、手持ちでもきれいな写真が撮影できるのも特徴。動画はステレオ音声のフルHD動画が撮影可能だ。カラーバリエーションはブラック/ゴールド/レッドの3色。

■COOLPIX S80
 10月7日発売/¥OPEN(予想実売価格38,000円前後)


S80(ブラック)

タッチパネル操作に対応するモニターを搭載
広視野角の3.5型ワイド有機ELモニターと、静電式タッチパネルを搭載したコンパクト機。本体の奥行きサイズが約16.5mmと薄型化も図ったスタイリッシュなモデルだ。カラーバリエーションはブラックとレッドの2色。高度な処理能力を持つICを新たに搭載し、従来機のS70と比較してタッチパネルの反応速度を向上させている。ほぼすべての操作ボタンがタッチパネルに集約されており、タッチシャッターや画像再生時の2本指拡大・縮小、2本指高速画像送りなど、軽快な操作性を実現した。画像処理エンジンは「EXPEED C2」、撮像素子は有効画素数14.1メガピクセルのCCD。光学5倍ズームのNIKKORレンズを採用している。

【問い合わせ先】
ニコンカスタマーサポートセンター
TEL/0570-02-8000

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります