HOME > ニュース > パナソニック、“LUMIX”「DMC-GF2」を発売 - ボケ味をタッチ操作で調整できる新機能搭載

小型・軽量設計も進化

パナソニック、“LUMIX”「DMC-GF2」を発売 - ボケ味をタッチ操作で調整できる新機能搭載

公開日 2010/11/18 15:03 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、“LUMIX”のミラーレスタイプのレンズ交換式デジタル一眼レフカメラの新モデルとして、小型・軽量設計と、ボケ味コントロールを含む豊富なタッチ操作機能を実現した「DMC-GF2」を12月3日に発売する。

価格はオープンだが、ラインナップとカラーバリエーションの構成、およびそれぞれの予想実売価格は下記の通りとなる。

・「DMC-GF2」(ボディ単体)/¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)
 カラー:エスプリブラック
・「DMC-GF2C」(パンケーキレンズ付属)/¥OPEN(予想実売価格80,000円前後)
 カラー:エスプリブラック、ファインレッド、シェルホワイト
・「DMC-GF2W」(パンケーキレンズ/標準ズームレンズ付属)/¥OPEN(予想実売価格90,000円前後)
 カラー:エスプリブラック、ファインレッド、シェルホワイト

DMC-GF2(ブラック)

レッド


ホワイト

標準ズームレンズ装着時

本体には新開発の小型ポップアップ機構によりフラッシュを内蔵。電気回路も高集積化・高密度化を進めたことで、従来モデルの「DMC-GF1」と比べ、体積比で約19%、質量比で約7%の小型・軽量化を達成した。本体のみの質量は約265g。ボディ材質にはアルミを採用し、堅牢な設計と質感向上を実現したという。

撮像素子には総画素1306万、4/3型のLive MOSセンサーを採用。カメラ部有効画素数は1,210万。レンズマウントはマイクロフォーサーズ方式に対応する。記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード。

画像処理エンジンは「ヴィーナスエンジンFHD」。3CPUマルチタスク処理によるAVCHDフルハイビジョン動画記録や3D静止画記録に対応。新ノイズリダクション回路では、デジタル画像処理の際に色成分とノイズ成分を判別し、色階調を崩さずノイズ除去を行うことで、さらなる描写性能と解像感の向上を図った。

従来機種「DMC-GF1」で搭載した「暗部補正」機能には改良が施され、カメラが被写体の暗部/明部領域を自動で認識して最適なガンマカーブを選択。ダイナミックレンジを最適化し、白トビ/黒ツブレを抑えたきめ細かな階調表現を可能にしている。「超解像技術」は撮影メニューの「超解像」機能に「拡張」を設け、より自然なバランスと解像感、なめらかな表現が行える。

本体背面には約46万ドットの3.0型タッチパネル液晶を搭載。タッチパネルの操作は、新たに写真のボケ味をモニターでプレビューしながら、画面に表示されるスライドバーを動かしてボケ味を調節できる「タッチぼかしコントロール」に対応する。他にもピントを合わせたい位置にタッチするだけの「タッチでフォーカス」、ピント合わせと撮影も同時に行える「タッチでシャッター」など便利な撮影機能を実現した。また液晶モニター上の「タッチQ. MENUボタン」から、よく使う機能を素早くよびだせるクイックメニュー機能もタッチ操作で対応する。

動画は1,920×1,080/60i対応のAVCHDフルハイビジョン撮影が可能。「フルタイムオートフォーカス」にも対応しており、「光るiAボタン」を押しながら撮影すれば、動画撮影時も、被写体に応じてカメラが自動でシーンを判別する機能を備えた。なお、QuickTime Motion JPEG形式での動画記録も可能だ。

別売の3Dレンズ「H-FT012」を装着することで3D写真の撮影も可能。3Dの写真データはSDカード経由で3D VIERAで視聴したり、3D対応のBDレコーダーDIGAに保存することもできる。

【問い合わせ先】
パナソニック お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール