フルHD動画撮影に対応
パナソニック、防水タイプを含むタテ型デザインの“デジタルムービーカメラ”3機種を発売
パナソニックは、タテ型グリップの撮影スタイルを採用し、フルHD動画や最大1,600万画素の静止画撮影ができる「HX-WA10」など、“デジタルムービーカメラ”全3機種を6月25日に発売する。
・HX-WA10/¥OPEN(予想実売価格45,000円前後)
・HX-DC15/¥OPEN(予想実売価格50,000円前後)
・HX-DC1/¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)
HX-WA10はJIS防水保護等級IPX8相当の水深3m防水に対応。記録メディアはSDメモリーカードを採用。カラーバリエーションはサンターンブラック/サンシャインオレンジ/オーシャンブルーの3色。
HX-DC15は本体に16GBのメモリーを内蔵するほか、SDメモリーカードへの記録にも対応。カラーバリエーションはオニキスブラック。
HX-DC1はシリーズのエントリー機に位置づけられ、SDメモリーカードへの記録に対応。カラーバリエーションはスマートグレー/スウィートピンク/クールホワイトの3色。
3機種ともに本体をタテに構えて、様々なシーンを片手で撮影できるエルゴノミクスデザインを採用している。液晶モニター部はバリアングルに対応しており、自由な撮影スタイルで本体を構えることができる。液晶モニターの仕様はWA10が約23万画素・2.6型ワイド、他の2機種が約23万画素・3.0型ワイド。
上位2機種は動画記録は最大1920×1080/60i(約17Mbps)・30p(約15Mbps)のフルHD対応。記録形式はMP4、iFrameとなる。撮像素子は1/2.3型MOSを採用し、写真は最大1,600万画素(4対3)で記録が可能。静止画撮影時は光学5倍ズームに、動画撮影時はMOSセンサー画素エリアを有効活用して光学ズームと組み合わせるアドバンストズームにより最大12倍までズーミングに対応する。画質エンジンに搭載した3次元ノイズリダクションにより、低照度撮影時の描写性能に優れた設計とした。DC1は1/2.33型MOSセンサーを採用し、動画はフルHD撮影対応、写真は最大1,400万画素(4対3)の記録が可能。静止画は光学5倍ズーム、動画はダブルレンジ13倍ズームに対応した。
被写体をカメラに向けながら、静止が撮影ボタンを押し続けることで連続写真を一時記録し、指を撮影ボタンから離した瞬間に、直前にさかのぼってメディアに記録する「高速リバース連写機能」を搭載。手ブレ補正は電子式。上位機のWA10、DC15は自動シーン認識機能の「おまかせiA」を搭載した。また上位の2機種は露出補正、絞り/シャッター優先などマニュアル撮影機能も備える。
撮影したMP4形式の動画ファイルは、付属のWindows専用ソフト「HD Wirter VE 1.0」により、YouTubeやFacebookに簡単にアップロードできる。PCへの保存もドラッグ&ドロップで手早く行える。またiFrameモードも搭載し、Macintoshパソコンとの連携にも対応する。撮影した映像はHDMI接続、またはSDカードスロット経由で同社の薄型テレビVIERAシリーズで視聴も楽しめる。SDカード再生はC3シリーズを除く、11年春モデルのVIERAからサポートする。
【問い合わせ先】
パナソニック お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365
・HX-WA10/¥OPEN(予想実売価格45,000円前後)
・HX-DC15/¥OPEN(予想実売価格50,000円前後)
・HX-DC1/¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)
HX-WA10はJIS防水保護等級IPX8相当の水深3m防水に対応。記録メディアはSDメモリーカードを採用。カラーバリエーションはサンターンブラック/サンシャインオレンジ/オーシャンブルーの3色。
HX-DC15は本体に16GBのメモリーを内蔵するほか、SDメモリーカードへの記録にも対応。カラーバリエーションはオニキスブラック。
HX-DC1はシリーズのエントリー機に位置づけられ、SDメモリーカードへの記録に対応。カラーバリエーションはスマートグレー/スウィートピンク/クールホワイトの3色。
3機種ともに本体をタテに構えて、様々なシーンを片手で撮影できるエルゴノミクスデザインを採用している。液晶モニター部はバリアングルに対応しており、自由な撮影スタイルで本体を構えることができる。液晶モニターの仕様はWA10が約23万画素・2.6型ワイド、他の2機種が約23万画素・3.0型ワイド。
上位2機種は動画記録は最大1920×1080/60i(約17Mbps)・30p(約15Mbps)のフルHD対応。記録形式はMP4、iFrameとなる。撮像素子は1/2.3型MOSを採用し、写真は最大1,600万画素(4対3)で記録が可能。静止画撮影時は光学5倍ズームに、動画撮影時はMOSセンサー画素エリアを有効活用して光学ズームと組み合わせるアドバンストズームにより最大12倍までズーミングに対応する。画質エンジンに搭載した3次元ノイズリダクションにより、低照度撮影時の描写性能に優れた設計とした。DC1は1/2.33型MOSセンサーを採用し、動画はフルHD撮影対応、写真は最大1,400万画素(4対3)の記録が可能。静止画は光学5倍ズーム、動画はダブルレンジ13倍ズームに対応した。
被写体をカメラに向けながら、静止が撮影ボタンを押し続けることで連続写真を一時記録し、指を撮影ボタンから離した瞬間に、直前にさかのぼってメディアに記録する「高速リバース連写機能」を搭載。手ブレ補正は電子式。上位機のWA10、DC15は自動シーン認識機能の「おまかせiA」を搭載した。また上位の2機種は露出補正、絞り/シャッター優先などマニュアル撮影機能も備える。
撮影したMP4形式の動画ファイルは、付属のWindows専用ソフト「HD Wirter VE 1.0」により、YouTubeやFacebookに簡単にアップロードできる。PCへの保存もドラッグ&ドロップで手早く行える。またiFrameモードも搭載し、Macintoshパソコンとの連携にも対応する。撮影した映像はHDMI接続、またはSDカードスロット経由で同社の薄型テレビVIERAシリーズで視聴も楽しめる。SDカード再生はC3シリーズを除く、11年春モデルのVIERAからサポートする。
【問い合わせ先】
パナソニック お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365
関連リンク
- ジャンルSDカードムービー
- ブランドPANASONIC
- 型番HX-WA10
- 発売日2011年6月25日
- 価格¥OPEN(予想実売価格45,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:1/2.3型MOS固体撮像素子 ●有効画素数:<動画>1190万(16対9)、1600万(4対3) <静止画>1190万(16対9)、1600万(4対3) ●記録メディア:SDメモリーカード ●モニター:約23万画素・2.6型ワイド液晶 ●最低被写体照度:9ルクス(シーンモード切、1/30時) ●消費電力:録画時2.2W ●外形寸法:92.0W×123.7H×41.2Dmm ●質量:約232g
- ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
- ブランドPANASONIC
- 型番HX-DC15
- 発売日2011年6月25日
- 価格¥OPEN(予想実売価格50,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:1/2.3型MOS固体撮像素子 ●有効画素数:<動画>1190万(16対9)、1600万(4対3) <静止画>1190万(16対9)、1600万(4対3) ●記録メディア:内蔵メモリー16GB、SDメモリーカード ●モニター:約23万画素・3.0型ワイド液晶 ●最低被写体照度:9ルクス(シーンモード切、1/30時) ●消費電力:録画時2.2W ●外形寸法:86.2W×120.8H×38.1Dmm ●質量:約162g
- ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
- ブランドPANASONIC
- 型番HX-DC1
- 発売日2011年6月25日
- 価格¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:1/2.33型MOS固体撮像素子 ●有効画素数:<動画>1190万(16対9)、1430万(4対3) <静止画>1190万(16対9)、1430万(4対3) ●記録メディア:SDメモリーカード ●モニター:約23万画素・3.0型ワイド液晶 ●最低被写体照度:17ルクス(シーンモード切、1/30時) ●消費電力:録画時2.8W ●外形寸法:86.2W×120.8H×38.1Dmm ●質量:約163g