HOME > ニュース > オンキヨー、手頃な価格を実現したシアタースピーカーシステム「D-109シリーズ」とサブウーファー2機種

オンキヨー、手頃な価格を実現したシアタースピーカーシステム「D-109シリーズ」とサブウーファー2機種

公開日 2012/05/10 15:02 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オンキヨーは、ホームシアター用スピーカーシステム「D-109シリーズ」とサブウーファー「SL-A251」「SL-D501」を発売する。

■ホームシアター用スピーカーシステム“D-109シリーズ” 7月上旬発売

“D-109シリーズ”とサブウーファーSL-A251

上位機種のD-309シリーズ直系の音質技術を採用したホームシアター用スピーカーシステム。ウーファーユニットにはN-OMF振動板を採用し、量感豊かな低音再生を実現するという。また砲弾型イコライザーにより、周波数特性の乱れを防いで滑らかなサウンドとクリアな中高域再生を可能にするとのこと。トゥイーターにはバランスドーム型振動板を採用している。


・フロントスピーカー D-109E ¥47,250(ペア・税込)

2ウェイスピーカーで、定格インピーダンスは6Ω、最大入力は80W、定格感度レベルは83dB/W/m。周波数特性は55Hz~80kHzで、クロスオーバー周波数は8kHz。外形寸法は245W×901H×253Dmm、質量は4.8kg。


・センタースピーカー D-109C¥14,700(税込)

定格インピーダンスは6Ω、最大入力は80W、定格感度レベルは84dB/W/m。周波数特性は70Hz~80kHzで、クロスオーバー周波数は8kHz。外形寸法は275W×102H×129Dmm、質量は1.9kg。

・サラウンドスピーカー D-109M¥10,500(1台/税込)

定格インピーダンスは6Ω、最大入力は40W、定格感度レベルは81dB/W/m。周波数特性は70Hz~80kHzで、クロスオーバー周波数は8kHz。外形寸法は102W×175H×129Dmm、質量は1.2kg。


■サブウーファー 6月中旬発売

SL-A251 ¥35,700(税込)

SL-A251

実用最大出力75W(5Ω)のアンプ内蔵サブウーファー。20cmのA-OMFモノコックコーンを搭載している。周波数特性は30Hz~200Hz。外形寸法は255W×399H×443Dmm、質量は13.5kg。


SL-D501 ¥58,800(税込)

SL-D501(ピアノ仕上げ)

SL-D501(リアルウッド仕上げ)

実用最大出力100W(4Ω)のアンプ内蔵サブウーファー。ピアノ仕上げとリアルウッド仕上げの2種類を用意している。

20cmのA-OMFモノコックコーンを搭載。パワーアンプ回路には、オンキヨー独自のデジタルアンプ技術「VL Digital」を採用している。周波数特性は25Hz~200Hz。外形寸法は285W×476H×447Dmm、質量は19.0kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります