単品コンポーネント譲りの本格設計
オンキヨー、オールインワンコンポ“FR”の上級モデル「N9NX」シリーズを発売
オンキヨー(株)は、本格単品オーディオの設計手法を投入したオールインワンコンポ“FR”の上級モデルとなる「N9NX」シリーズを8月13日に発売する。
今回発売されるのは、CD/MDチューナーアンプの「FR-N9NX」と、スピーカーシステム「D-N9NX」。価格はそれぞれオープンだが、「FR-N9NX」が45,000円前後、「D-N9NX」が20,000円前後(ペア)で販売される見込みだ。
新しいN9NXシリーズは6月に発表されたX-N7NX(関連ニュース)をベースに特別仕様を施したハイクラスモデル。
FR-N9NXはCD/MD再生のほか、FM/AMラジオのリスニングが楽しめる。本体にはUSB端子も搭載しており、USBメモリーに保存したMP3/WMAファイルの再生や、MP3フォーマットによるUSBメモリーへの録音も楽しめる。CD-R/RWに記録したMP3/WMAファイルの再生や、CD-R/RWからUSBメモリーへの高速録音も可能だ。
アンプ部には同社の単品コンポーネントと同様の設計手法を投入したという。再生時のワイドレンジ化を実現する「WRAT(Wide Range Amplifier Technology)」回路技術が採用されたほか、小音量でも豊かな音楽再生を可能にするオプティマムゲイン・ボリューム回路を搭載した。シャーシは共振に強い構造とし、フロントパネルやボリュームつまみには剛性の高いアルミ素材を用いている。スピーカーターミナルはバナナプラグ対応。市販の極太スピーカーケーブルもホールド可能なネジ式ターミナルを装備している。
D-N9NXは2ウェイ・バスレフ型のブックシェルフスピーカー。本機には新開発の「N-OMF」振動板が採用された。不織布のコットンを四層重ね、アラミド繊維をハイブリッド加工した振動板素材となる。この振動板を採用したことにより、ボーカルなど中高域のクリアさ、ダイナミックなサウンドがもたらされたと説明している。振動板中央部には周波数特性の乱れを防ぎ、滑らかさやスピード感を引き出すよう設計された砲弾型イコライザーを備える。トゥイーターは正確なピストンモーションによる高域再生を特徴とするリング型トゥイーターが採用された。
バスレフポートは本体フロント側底面に設け、音のこもりを解消し、より豊かでクリアな低音再生を実現するという「アドバンスドAERO ACOUSTIC DRIVE」が搭載されている。
キャビネットは表面にリアルウッドによる突き板仕上げを採用。不要な音の回折を防ぐため、バッフル面の左右にラウンドを持たせるなど、緻密な設計を採り入れた。
なお、同日発表された別売りのデジタルトランスポート「ND-S10」と、FR-N9NXのデジタル入力端子経由でつなげばiPhone/iPodに保存した音楽を高品位に楽しめる。iPhone/iPod接続時は、本機の付属リモコンでiPhone/iPodの主要操作や充電が行える。
【問い合わせ先】
オンキヨーコールセンター
TEL/050-3161-9555
今回発売されるのは、CD/MDチューナーアンプの「FR-N9NX」と、スピーカーシステム「D-N9NX」。価格はそれぞれオープンだが、「FR-N9NX」が45,000円前後、「D-N9NX」が20,000円前後(ペア)で販売される見込みだ。
新しいN9NXシリーズは6月に発表されたX-N7NX(関連ニュース)をベースに特別仕様を施したハイクラスモデル。
FR-N9NXはCD/MD再生のほか、FM/AMラジオのリスニングが楽しめる。本体にはUSB端子も搭載しており、USBメモリーに保存したMP3/WMAファイルの再生や、MP3フォーマットによるUSBメモリーへの録音も楽しめる。CD-R/RWに記録したMP3/WMAファイルの再生や、CD-R/RWからUSBメモリーへの高速録音も可能だ。
アンプ部には同社の単品コンポーネントと同様の設計手法を投入したという。再生時のワイドレンジ化を実現する「WRAT(Wide Range Amplifier Technology)」回路技術が採用されたほか、小音量でも豊かな音楽再生を可能にするオプティマムゲイン・ボリューム回路を搭載した。シャーシは共振に強い構造とし、フロントパネルやボリュームつまみには剛性の高いアルミ素材を用いている。スピーカーターミナルはバナナプラグ対応。市販の極太スピーカーケーブルもホールド可能なネジ式ターミナルを装備している。
D-N9NXは2ウェイ・バスレフ型のブックシェルフスピーカー。本機には新開発の「N-OMF」振動板が採用された。不織布のコットンを四層重ね、アラミド繊維をハイブリッド加工した振動板素材となる。この振動板を採用したことにより、ボーカルなど中高域のクリアさ、ダイナミックなサウンドがもたらされたと説明している。振動板中央部には周波数特性の乱れを防ぎ、滑らかさやスピード感を引き出すよう設計された砲弾型イコライザーを備える。トゥイーターは正確なピストンモーションによる高域再生を特徴とするリング型トゥイーターが採用された。
バスレフポートは本体フロント側底面に設け、音のこもりを解消し、より豊かでクリアな低音再生を実現するという「アドバンスドAERO ACOUSTIC DRIVE」が搭載されている。
キャビネットは表面にリアルウッドによる突き板仕上げを採用。不要な音の回折を防ぐため、バッフル面の左右にラウンドを持たせるなど、緻密な設計を採り入れた。
なお、同日発表された別売りのデジタルトランスポート「ND-S10」と、FR-N9NXのデジタル入力端子経由でつなげばiPhone/iPodに保存した音楽を高品位に楽しめる。iPhone/iPod接続時は、本機の付属リモコンでiPhone/iPodの主要操作や充電が行える。
【問い合わせ先】
オンキヨーコールセンター
TEL/050-3161-9555