HOME > ニュース > デノン、4KアップスケーリングやAirPlay対応のAVアンプ「AVR-2113」

ファーム更新でALAC再生/ギャップレス再生対応予定

デノン、4KアップスケーリングやAirPlay対応のAVアンプ「AVR-2113」

公開日 2012/05/11 09:00 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デノンは4Kアップスケーリング機能や、AirPlayをはじめとしたネットワーク音楽再生機能を搭載した7.1ch対応AVアンプ「AVR-2113」を6月中旬に発売する。価格は税込で84,000円。


AVR-2113
本機は8万円台という価格帯ながら、4Kアップスケーリング&パススルー機能を搭載。ネットワーク経由のオーディオ再生機能についても、アップル「AirPlay」に標準対応するほか、DLNA準拠のプレーヤー機能も備える。FMチューナーも搭載した。

昨年発売した7.1ch対応AVアンプ「AVR-1912」(関連ニュース)の後継に当たる本機は、4K対応のほか、実用最大出力は150W×7ch(6Ω時)に強化されている。フロントパネルに設けられたHDMI端子や、本体奥行きサイズのコンパクト化も本機の改良ポイントになる。

4Kアップスケーリングは新世代IPスケーラーを内蔵し、HD映像へのスケーリングにも効果を発揮するという。ハイビット処理による滑らかで奥行き感のある高精細な映像を再現する。4K映像の上にGUIをオーバーレイ表示することも可能だ。

BDディスク収録のロスレス音声や、ネットワーク経由のハイレゾ再生が高品位に楽しめるよう、デジタルオーディオ回路には最新の32bit処理DSPや、192kHz/24bit対応のDACを採用。アナログ回路は信号経路をシンプル&ストレート化したミニマムシグナルパス設計とした。

パワーアンプは全チャンネル同一のパワー&レスポンスとしたフルディスクリート構成

音質に悪影響を与える振動源になり得るパワートランスやラジエーターは高剛性ボトムシャーシにマウントし、振動の影響を防ぐダイレクトメカニカルグランド構造を継承している。パワーアンプは全チャンネル同一のパワー&レスポンスとしたフルディスクリート構成だ。各パーツもブラッシュアップして、音響特性の向上を図った。

USBオーディオの再生画面

DLNA1.5準拠のネットワークオーディオ再生の機能は、最大96kHz/24bitまでのWAV/FLAC再生に対応。AirPlayにも標準対応しており、本機を購入後、ネットワーク環境に接続してすぐにAirPlay再生が楽しめる。インターネットラジオ機能は前モデルに引き続いて採用され、インターネットラジオ局を3つまで登録しておける。USBメモリーの音源が再生しやすいよう、本体前面にもUSB端子を搭載した。先日Ver.3.0にアップデートされた、オリジナルのコントロールアプリ「Denon Rmote App」も利用できる(関連ニュース)。

なお、2012年夏にはファームウェアの無償アップデートサービスを実施する予定で、更新後には192kHz/24bitのWAV/FLACファイル、およびアップルロスレスファイルの再生が可能になるほか、ギャップレス再生(192kHz/24bitを含む)にも対応する。

HDオーディオはドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audioのデコーダーを備えるほか、ドルビープロロジックIIzのプロセッサーを装備。サラウンドバックチャンネルL/R用のアンプはフロント L/R(バイアンプ用)、フロントハイト(L/R)のどちらかに割り当てられる。圧縮音声ファイルの再生時には、省かれた信号を再生成して復元する「コンプレスト オーディオリストアラー機能」も搭載する。

システム初期の接続を、テレビのモニターを見ながらサポートするセットアップ・ウィザードを搭載。オーディオのセットアップは付属の専用マイクを使って自動的にスピーカーの初期設定が行える「Audyssey MultEQ XT」に対応する。アンプと他の機器との接続や、導入時の初期設定までをテレビ画面でナビゲートする「セットアップアシスタント機能」も装備。使用頻度の高い状態は4つまで登録して、ワンボタンで呼び出せる「クイックセレクト」機能が継承されている。また、再生中の音の大小をリアルタイムに調整する「Audyssey Dynamic Volume」も備える。ゾーン設定は2ゾーンまで対応可能だ。

「セットアップアシスタント機能」を搭載した

「Audyssey MultEQ XT」のセットアップマイク

ビデオカメラやスマートフォン、ゲーム機などを接続して、手軽に高品位なサウンドが楽しめるよう、本体前面にはHDMI入力端子を1系統設けた。このフロント入力端子を加えて、HDMIは6入力/1出力を搭載する。3DパススルーやARC、HDMI CECにも対応した。

フロントパネルにHDMI端子を搭載した

HDMIは6入力/1出力を搭載

本体サイズはテレビラックへの収納性を高めるため、内部構造を一新し、奥行きサイズを前モデルと比べて53mm短縮した。これにより本体の外形寸法は434W×167H×329Dmmとなっている。外観のデザインも「繊細さと力強さの両立」を目指しながらリニューアル。筐体カラーはブラック。

奥行きサイズを前モデルと比べて53mm短縮した

本機のリモコン


【問い合わせ先】
デノン コンシューマーマーケティング
TEL/044-670-6612

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります