HOME > ニュース > デノン、最新「Denon Link HD」など高音質化技術を搭載したAVアンプ「AVR-3313」

ネットワークオーディオ再生機能も充実

デノン、最新「Denon Link HD」など高音質化技術を搭載したAVアンプ「AVR-3313」

公開日 2012/06/06 09:01 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デノンは、ネットワークオーディオ再生機能を充実させるとともに、「Denon Link HD」や「D.D.S.C.-HD」など高音質化技術を搭載した7.1ch対応のAVアンプ「AVR-3313」を7月上旬に発売する。


AVR-3313
価格は157,500円(税込)。本体カラーはブラック。

実用最大195W×7チャンネル(6Ω時)の出力を備えた7.1ch対応AVアンプ。Ver.1.4 HDMI端子を入力7系統、出力3系統備える。HDMI端子はうち1系統がフロント側に配置された。出力側は2系統同時出力が可能なメインゾーン用と、マルチゾーン用の1系統を装備。3系統へ同時に同じソースを出力することも可能だ。メインゾーン用の2系統は4Kアップスケーリングと3D映像のパススルー出力、ARC(オーディオ・リターン・チャンネル)、CECに対応。マルチゾーン出力も4Kパススルーをサポートする。


フロントパネルを開いたところ
6月に先行発売される、本年モデルのAVアンプ「AVR-2113」(関連ニュース)よりもさらに音質に磨きがかけられた。

サラウンド回路はブロックごとに高性能な専用回路をディスクリートで構成。同社独自の「D.D.S.C.(Dynamic Discrete Surround Circuit)」をHDコンテンツにも対応させた最新バージョンを搭載。全チャンネルは同一レスポンス/同一クオリティを念頭に構成され、オーディオ回路をはじめとした各回路には厳密なチューニングを施している。またCDの16bit音声を、24ビット精度に拡張して、さらにマルチチャンネル音声にも対応した「AL 24 Processing Plus」も搭載している。

デノンの次世代BDプレーヤーに搭載される予定の「Denon Link HD」に対応。AVアンプのDAコンバーターを動作させるマスタークロックをプレーヤーに供給し、互いに同一のクロックを共有しながら動作させることで、ジッターを極限まで抑えながらデジタル音声を伝送可能にした。これにより、音の定位がより明確化し、クリアで立体感のある音像が再現されるという。

専用プレーヤー以外の接続では「ハイブリッドPLLクロックジッターリデューサー」によりジッターを低減。HDMI接続だけでなく、光・同軸デジタルの接続時や、AD変換されるアナログ接続時にも最適にジッターを低減させることが可能だ。

内部の構造は、ヒートシンクをフットの真上に配置し、パワートランスは高剛性のシャーシにしっかりと固定することで、不要な振動が画質・音質に及ぼす影響を徹底排除する「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」を採用する。

映像はアナログビデオ、およびHDMI(メインゾーン用)のSD/HD信号を4K解像度までアップスケーリングできる。IPスケーラ-はHD映像へのスケーリングにも効果を発揮する。4K映像にGUIをオーバーレイ表示することも可能だ。


背面端子部

HDMIはマルチゾーン対応のトリプル出力搭載とした
前機種の「AVR-3312」から標準搭載が開始された「AirPlay」にも対応。ネットワーク経由のオーディオ再生機能も充実しており、DLNA1.5をサポート。96kHz/24bitのFLACファイル再生に対応したほか、今夏以降に予定されているファームウェア更新により、192kHz/24bitのWAV/FLAC再生、アップルロスレスファイルの再生、ギャップレス再生が可能になる。インターネットラジオは、お気に入りの局を4つまでプリセット登録できる。Windows PCから操作が可能なWebコントロール機能にも対応する。

iPhone/iPodに保存した音楽がより手軽に楽しめるよう、本体フロント側にUSB端子も設けている。

FMラジオチューナーやMM対応のフォノイコライザーアンプも内蔵する。

またオリジナルのコントロールアプリ「Denon Rmote App」も利用できる。アプリのiOS版は既に最新のVer.3がリリースされているが、Android版については今年の夏にリリースが予定されている。

HDオーディオはドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audioのデコーダーを備えるほか、ドルビープロロジックIIz、Audyssey DSXのプロセッサーを装備。サラウンドバックチャンネルのアンプアサイン機能も搭載する。圧縮音声ファイルの再生時には、省かれた信号を再生成して復元する「コンプレスト オーディオリストアラー機能」も設けた。また、再生中の音の大小をリアルタイムに調整する「Audyssey Dynamic Volume」や、小さな音量でも臨場感を損なわない「Audyssey Dynamic EQ」も備える。

本体の接続からシステム初期設定まで、画面を見ながらガイダンスする「セットアップアシスタント」を搭載。オーディオのセットアップは付属の専用マイクを使って自動的にスピーカーの初期設定が行える「Audyssey MultEQ XT」に対応する。使用頻度の高い状態は4つまで登録して、ワンボタンで呼び出せる「クイックセレクト」機能が継承されている。

【問い合わせ先】
ディーアンドエム ホールディングス
TEL/044-670-5555

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります