HOME > ニュース > ミックスウェーブ、米“1964EARS”のカスタムIEM取り扱い開始 - 4機種ラインナップ

BAドライバー6基搭載のハイエンドモデルなど

ミックスウェーブ、米“1964EARS”のカスタムIEM取り扱い開始 - 4機種ラインナップ

公開日 2013/02/25 12:16 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ミックスウェーブ(株)は、米“1964EARS”のカスタムインイヤーモニター製品「1964-V6」「1964-Q」「1964-V3」「1964-D」計4機種の取り扱いを開始した。

3トーンバージョン(カナルカラー選択時)

Authentic 1K カーボンプレート


Wooden Faceplates

Glitter Color
1964EARSは米ポートランドのカスタムインイヤーモニター製造ブランド。価格を抑えたカスタムIEMづくりを行っているのが特徴となる。シェルカラーは、計32種類から好みのカラーを選択可能で、オプションカラーとして個性的なGlitter Colorも選択できる。フェイスプレートは「Brushed Aluminum」「Carbon fiber」「Wooden Faceplates」の3種類を用意している。ラインナップの詳細は下記の通り。


1964-V6 ¥OPEN(予想実売価格98,000円前後)

高/中/低域に2基ずつ計6基のバランスドアーマチュアドライバーを搭載したハイエンドモデル。再生周波数特性は10Hz~20kHzで、インピーダンスは15Ω、感度は116dBとなる。遮音性は-26dB。繊細な音色から迫力のある重低音まで、幅広いサウンドステージを再現するとしている。


1964-Q ¥OPEN(予想実売価格81,000円前後)

低域に2基、中/高域に1基ずつ計4基のバランスドアーマチュアドライバーを搭載しており、中低域の再現に重点を置いたというモデル。周波数特性は12Hz~17kHzで、インピーダンスは25Ω、感度は118dBとなる。遮音性は-26dB。


1964-V3 ¥OPEN(予想実売価格67,000円前後)

高/中/低域に1基ずつ計3基のバランスドアーマチュアドライバーを搭載するモデル。周波数特性は12Hz~17kHzで、インピーダンスは16Ω、感度は119dBとなる。遮音性は-26dB。バランスの取れた自然なサウンドを目指し、スタジオモニター用や音楽鑑賞用として、より多くのユーザーに受け入れられるよう設計された。


1964-D ¥OPEN(予想実売価格56,000円前後)

中/低域に1基ずつ計2基のバランスドアーマチュアドライバーを搭載しており、同社のカスタムIEMの中でエントリー機に位置づけられるモデル。周波数特性は30Hz~15kHzで、インピーダンスは22Ω、感度は120dBとなる。遮音性は-26dB。


上述の4機種とも、製品にはハードケースや標準プラグ変換用アダプターなどが付属する。

なお、カスタムIEM製作には、事前に補聴器専門店などで耳型採取が必要となる。


【問い合わせ先】
ミックスウェーブ
TEL/03-6804-1681

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります