50/40/32型をラインナップ
東芝、特許出願技術「クリア音声」搭載の“REGZA”「G9」
東芝ライフスタイル(株)は、液晶テレビ“REGZA”の新モデルとして、特許出願中の独自技術「クリア音声」機能を搭載する「G9」シリーズを5月21日から順次発売する。ラインナップは以下の通り。
・「50G9」(50型)¥OPEN(予想実売価格135,000円前後)5月21日発売
・「40G9」(40型)¥OPEN(予想実売価格75,000円前後)5月21日発売
・「32G9」(32型)¥OPEN(予想実売価格55,000円前後)6月下旬発売
いずれも地上/BS/110度CSデジタルチューナーを2基ずつ搭載し、裏番組録画に対応する。外付けUSB-HDDへの録画も可能。ネットワーク機能も搭載し、スマートテレビ機能に対応している。
液晶にはVA方式LEDパネルを採用しており、解像度は50型/40型が1,920×1,080で、32型が1,366×768。画面サイズと液晶解像度、脚部のデザイン以外は、3機種とも同一の基本仕様を備えている。
映像処理エンジンには「レグザエンジン」を搭載。また、視聴環境に合わせて画質を自動調整する「おまかせオートピクチャー」、1シーンごとにヒストグラムを作成し映像信号を補正する「質感リアライザー」なども備えている。
そのほか、キーワードを選ぶだけで録画番組の中から見たいシーンを探せる「みどころシーン再生」などクラウドサービスへの対応や、録画した番組を家族それぞれのフォルダに分けて管理できる「マイフォルダ」などの便利な機能も搭載する。レグザリンクコントローラーにも対応する。
また、リモコンのボタン1つで人の声が聞き取りやすくなる「クリア音声」も新たに搭載。特許出願中の技術とのことで、東芝独自の音源分離技術により音声を再構築するもの。これにより、映画やドラマではセリフが明瞭になり、バラエティ番組などでは背景音を抑えることで、小音量時でも人の声を聞き取りやすくできるいう。
HDMI入力端子は2系統を備えており、うち1系統はMHLにも対応する。
【問い合わせ先】
東芝テレビご相談センター
TEL/0120-97-9674
・「50G9」(50型)¥OPEN(予想実売価格135,000円前後)5月21日発売
・「40G9」(40型)¥OPEN(予想実売価格75,000円前後)5月21日発売
・「32G9」(32型)¥OPEN(予想実売価格55,000円前後)6月下旬発売
いずれも地上/BS/110度CSデジタルチューナーを2基ずつ搭載し、裏番組録画に対応する。外付けUSB-HDDへの録画も可能。ネットワーク機能も搭載し、スマートテレビ機能に対応している。
液晶にはVA方式LEDパネルを採用しており、解像度は50型/40型が1,920×1,080で、32型が1,366×768。画面サイズと液晶解像度、脚部のデザイン以外は、3機種とも同一の基本仕様を備えている。
映像処理エンジンには「レグザエンジン」を搭載。また、視聴環境に合わせて画質を自動調整する「おまかせオートピクチャー」、1シーンごとにヒストグラムを作成し映像信号を補正する「質感リアライザー」なども備えている。
そのほか、キーワードを選ぶだけで録画番組の中から見たいシーンを探せる「みどころシーン再生」などクラウドサービスへの対応や、録画した番組を家族それぞれのフォルダに分けて管理できる「マイフォルダ」などの便利な機能も搭載する。レグザリンクコントローラーにも対応する。
また、リモコンのボタン1つで人の声が聞き取りやすくなる「クリア音声」も新たに搭載。特許出願中の技術とのことで、東芝独自の音源分離技術により音声を再構築するもの。これにより、映画やドラマではセリフが明瞭になり、バラエティ番組などでは背景音を抑えることで、小音量時でも人の声を聞き取りやすくできるいう。
HDMI入力端子は2系統を備えており、うち1系統はMHLにも対応する。
【問い合わせ先】
東芝テレビご相談センター
TEL/0120-97-9674