HOME > ニュース > B&O PLAY、ノイキャン&Bluetooth対応アルミハウジングヘッドホン「BeoPlay H8」

最大14時間駆動可能

B&O PLAY、ノイキャン&Bluetooth対応アルミハウジングヘッドホン「BeoPlay H8」

公開日 2015/03/06 09:00 編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
完実電気(株)は、同社が取り扱うB&O PLAYから、Bluetooth機能とアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホン「BeoPlay H8」を3月19日に発売する。価格は46,080円(税抜)。カラーはABとGHの2色を用意しており、GHの方は発売時期が遅れて4月中旬から販売開始する。

BeoPlay H8(AB)

BeoPlay H8(GH)

Bluetooth機能とノイズキャンセリング機能を搭載しながら駆動時間を強化し、質量も255gに抑えるなど軽量化を図ったモデル。内部には口径40mmのダイナミックドライバーを採用しており、Bang & Olufsen のサウンドマスターおよびエンジニアが音質チューニングを施している。周波数特性は20Hz~20kHzで、インピーダンスは32Ω。

アクティブノイズキャンセリング機能は、イヤーカップの内側と外側それぞれに内蔵したマイクで感知した騒音をB&O独自技術で分析する。Bluetooth機能はver4.0に準拠。対応プロファイルはHSP/HFP/A2DP/AVRCP/SPPで、コーデックはSBCのほかにAACとaptXもサポートしている。最大8台までの機器をペアリング登録することが可能で、マルチポイント接続にも対応する。

ハウジングにはアルマイト処理を施した高純度アルミニウムを採用し、右側のイヤーカップ表面にタッチインターフェースを搭載。音楽リスニング時の再生/停止、曲送り/曲戻し、音量調整、ノイズキャンセルのON/OFFなどの操作や、スマホとBluetooth接続した際の通話操作などが、このイヤーカップ部をタッチすることで行える。

Bluetooth機能とノイキャン機能を併用した場合でも最大14時間の連続駆動を実現している。なお、Bluetoothのみ使用の場合は16時間、ノイキャンのみ使用の場合は35時間の連続駆動に対応する。

そのほか、ヘッドバンド部にはカウスキン、イヤーパッドにはラムスキンを採用するなど、使用する素材にもこだわって開発された。

なお、製品には1.2mのケーブルが付属しており、バッテリーが切れた場合でも付属ケーブルを接続すれば通常のワイアードヘッドホンとして使用できる。

【問い合わせ先】
完実電気
TEL/03-3261-2071

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール