HOME > ニュース > <IFA>オンキヨー&パイオニアの新ハイレゾDAPや各社の注目ヘッドホンを一斉試聴!

AKG「N90Q」やテクニクスのヘッドホンなど

<IFA>オンキヨー&パイオニアの新ハイレゾDAPや各社の注目ヘッドホンを一斉試聴!

公開日 2015/09/08 10:48 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
IFAを訪れるジャーナリストや一般来場者から「めっきりオーディオの出展が減ってしまった」という声が聞かれることもある。長年IFAを取材して、確かにそう感じられる時期はあったものの、ここ2~3年はオーディオ分野の出展が充実し、特に今年は完全にカムバックを遂げたと言い切れる。

そして、IFAのオーディオ復活を支える二つのキーワードが「ハイレゾ」と「ヘッドホン」だ。本項ではIFA2015の会場で見つけた注目すべき製品の試聴レポートをお届けしたい。

■IFAで発表されたパイオニアとオンキヨーのハイレゾDAPを聴き比べる

今年のIFA2015ではソニーがウォークマン「NW-ZX100」を発表したほか、パイオニア、オンキヨーからもハイレゾ対応のポータブルオーディオプレーヤーが発売された。ウォークマンの音質については先にファーストインプレッションを報告しているが、あらためてパイオニアとオンキヨーのブースに足を運び、それぞれのサウンドを聴き比べてみた。

パイオニアにとっては初めてのポータブルオーディオプレーヤーとなる「XDP-100R」は、リニアPCM最大384kHz/24bit、11.2MHzのDSD再生をサポートする。

パイオニア「XDP-100R」

オンキヨーの「DP-X1」はハイレゾが再生できるポータブルオーディオプレーヤーとしては、9月に発売される「DAC-HA300」に続く第2弾モデルとなる。DAC-HA300がポタアン機能とのハイブリッド仕様となるのに対して、DP-X1はストレートなポータブルオーディオプレーヤーだ。

オンキヨー「DP-X1」

同じ4.7インチのディスプレイが搭載されていたり、スクウェアデザインのアルミ筐体を用いていたりと、外観上はある程度共通する部分もあるが、その内容はかなり違う。DACには同じESS社製「ES9018K2M」が採用されているが、オンキヨーはDACとヘッドホンアンプをデュアルで内蔵しているのでバランス駆動ができる。パイオニアはバランス駆動には非対応だが、スピーカーを内蔵してカジュアルに音楽を楽しむこともできる。

GUIのコンセプトにも違いがあり、オンキヨーはボリュームをサークル状のインターフェースの操作により調節、左右のフリック操作が中心になるが、パイオニアは画面の上下スワイプによりホーム画面からプレイリスト、グラフィックイコライザーの表示に切り替わる。

音質はどちらのモデルも発売予定時期が11月とまだ少し先ということもあり、IFAの会場では試聴展示も行っていたが音質はまだ未完成であることをふまえて、持参したゼンハイザーの「Momentum In-Ear」で音を聴いたインプレッションを簡単に報告したい。オンキヨーのサウンドはきめ細かくシルキーで上品な、どちらかと言えばHi-Fi志向のサウンド。バランス的にはもう少し低域が落ち着いて欲しいところもあるが、発売までにはしっかりチューニングしてくるに違いない。

パイオニアの方は明るく元気なサウンド。中高域のクリアで伸びやかに広がる音場感も気持ち良い。試作機の段階ですでにワイドレンジな音を再現するが、発売までにはもっと帯域のつながりがスムーズになっているはずだ。

なおパイオニアの「XDP-100R」は、IFAでは発売が決まっているブラックとシルバーのほか、カッパーも参考出品されていた。パイオニアのスタッフによれば「商品化は展示会での反響をみながら決めたい」とのことだったが、落ち着いた高級感のある色合いは、筆者としては一番好みで、しっくりときた。

XDP-100Rのカラバリ参考出品モデル

プラットフォームにはどちらのモデルもAndroidを採用している。ハイレゾ音源をPCレスで直接ダウンロードできたり、定額制音楽配信のストリーミングもダイレクト再生ができるのが大きなメリット。対してソニーがウォークマンの新しいハイクラスモデル「NW-ZX100」で、ZX1に採用していたAndroid OSを組み込みOSに変更してしまったことが、改めて残念なことに思えてきた。

さて、次ページからはヘッドホン/イヤホン注目モデルのファーストインプレッションをお届けしていこう。

次ページAKGのフラグシップヘッドホン「N90Q」を聴く

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール