HOME > ニュース > Fischer Audio、2基のダイナミックドライバー搭載イヤホン「Omega Twin」

合計4機種をラインナップ

Fischer Audio、2基のダイナミックドライバー搭載イヤホン「Omega Twin」

公開日 2015/12/15 16:01 編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
桜木電子(株)は、同社が取り扱う露Fischer Audioから、イヤホン“OMEGA”シリーズ3機種と“Consonance”シリーズ1機種の合計4製品を12月18日に発売する。

■“OMEGA”シリーズ
・「Omega Twin」¥OPEN(予想実売価格9,800円前後)
・「Omega Spark」¥OPEN(予想実売価格7,400円前後)
・「Omega Ace」¥OPEN(予想実売価格6,200円前後)

Omega Twin


Omega Spark

Omega Ace
Omega Twinは、口径7mmと9mmのダイナミックドライバーを1基ずつ搭載する“デュアルダイナミック型”の上位モデル。2基のドライバーによって、豊かな低域とキレの良い中高域を確保し、迫力のあるサウンドを実現するとしている。再生周波数帯域は20Hz~22kHzで、感度は95dB、インピーダンスは10Ω。最大入力は50mWとなる。付属ケーブルは長さ1.2mで、ポリウレタンエラストリマー素材を採用することで耐久性にも配慮。マイク付きのシングルボタンリモコンも装備する。プラグ形状は金メッキ製の3.5mmステレオミニ。

Omega Sparkは、口径7mmのダイナミックドライバーを1基搭載する小型筐体のモデル。クリアな高域と抜けの良い中低域の再現を図ったチューニングを施し、幅広い音楽ジャンルに合う音質を狙ったという。再生周波数帯域は20Hz~22kHzで、感度は95dB、インピーダンスは16Ω。最大入力は50mWとなる。ケーブルは、Omega Twinと同じポリウレタンエラストリマー製でマイク付きリモコン搭載の1.2mケーブルを付属する。

Omega Aceは、口径9mmのダイナミックドライバーを1基搭載する下位モデル。音質傾向は中低域重視のチューニングを施しているとのことで、温かな音色でキレのあるベースレスポンスを確保したという。再生周波数帯域は20Hz~22kHzで、感度は88dB、インピーダンスは16Ω。最大入力は50mW。ケーブルは、上位2機種と同じくポリウレタンエラストリマー製でマイク付きリモコン搭載の1.2mケーブルを付属する。


■“Consonance”シリーズ
・「Consonance mini」¥OPEN(予想実売価格8,800円前後)

Consonance mini

同社の従来製品“Consonance”シリーズ共通の小型筐体を採用し、さらに装着時の快適さを高めたというモデル。内部には口径6mmの小型ダイナミックドライバーを搭載し、高/中/低域をバランス良く調音したという。再生周波数帯域は18Hz~22kHzで、感度は104dB、インピーダンスは32Ω。最大入力は60mW。ハイエンドポータブルオーディオ機器だけではなく、スマホとの組み合わせにも適しているとしている。

付属ケーブルは長さ1.25mで、布地ケーブルとすることで耐久性にも配慮。スマホと組み合わせた際の使い勝手にも配慮し、マイク付きのシングルボタンリモコンも装備する。プラグ形状は、金メッキ製の3.5mmステレオミニを採用している。

【問い合わせ先】
桜木電子(株)Fischer Audio お問い合わせ窓口
MAIL/support@fischeraudio.jp

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール