HOME > ニュース > <ポタフェス>JH AudioとAstell&Kern、「Layla」「Angie」後継機などイヤホン4機種を発表

Roxanne後継機や新開発エントリーモデルも

<ポタフェス>JH AudioとAstell&Kern、「Layla」「Angie」後継機などイヤホン4機種を発表

公開日 2015/12/19 13:13 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日より開幕したポタフェス 2015にて、アユートは新製品発表会を開催。JH AudioとAstell&Kernのコラボによるユニバーサル型イヤホン 4機種を発表した。

・「LAYLA II」 12ドライバー搭載
・「Angie II」 8ドライバー搭載
・「Roxanne II」 12ドライバー搭載
・「ROSIE」 6ドライバー搭載

LAYLA II

Angie II


Roxanne II

ROSIE

いずれのモデルも価格は現時点で未定。発売日については「2016年1月中には発売したい」とのことだった。なお、上記4機種は今回の発表会が世界初披露となったとのこと。発表会ではJH Audioの創始者であるジェリー・ハービー氏自らが製品の説明を行った。

左からJH Audioのアンディ・レーガン氏、ジェリー・ハービー氏、アユート藤川氏、IRIVERのジェームス・リー氏

LAYLA II、Angie II、Roxanne IIはその名の通り、LAYLA、Angie、Roxanneの後継モデルとなる。ROSIEは6ドライバー搭載の新規開発モデルで、Astell&Kernとのコラボラインの中ではエントリーモデルの位置付けとなる。

4モデル共通の特徴として、“FULL METAL JACKET”と名付けられた金属ブロックからの削り出しシェル(ハウジング)を採用。音道孔までを金属削り出しで作成している。金属素材については、LAYLA IIがチタンを採用。Angie II、Roxanne II、ROSIEがソリッドアルミニウムを用いている。なお、従来モデルのシェルは、カーボンファイバー製のハウジングにチタンのベゼルという構成だった。

4機種全てが“FULL METAL JACKET”と名付けられた金属削り出しハウジングを採用

また全モデルも音道孔の内部にステンレス製のチューブ・ウェーブガイドを備えている。フェースプレートはいずれのモデルもカーボンファイバー製。その周囲のベゼルはモデル毎に素材が異なっていて、LAYLA IIとRoxanne IIはチタン製、Angie IIはブラックアルマイト処理アルミ製、LOSIEはカッパーコーティング・アルミ製となっている。

イヤーピースを外したところ。音道孔の内周に見えるのがステンレス製のチューブ・ウェーブガイドだ。

LAYLA II、Angie IIはドライバー数と構成を従来モデルを踏襲しつつ、新設計の専用ドライバーを採用。LAYLA IIはQuad Low/Quad Mid/Quad Highによる12ドライバー構成、Angie IIはDual Low/Dual Mid/Quad Highによる8ドライバー構成となる。音質チューニングの方向性は、基本的に従来モデルを継承しているとのこと。

LAYLA IIをAstell&Kern「AK320」と組み合わせたところ

Roxanne IIは引き続きQuad Low/Quad Mid/Quad Highによる12ドライバー構成で、本機のみドライバーは従来機を踏襲。そして、ハービー氏によればRoxanne IIはチューニングに変更を加えたとのこと。「従来のRoxanneは正真正銘のロックンロールサウンドだったが、Roxanne IIでは高域をLAYLA寄りのチューニングに変更した。でもロックンロールサウンドであることには変わりない」と説明していた。

新モデルとなるROSIEは6ドライバー構成で、新開発ドライバーによるDual Low/Dual Mid/Dual Highの構成となる。ベースモデルとなったのはJH AudioのカスタムIEM「JH13 PRO」で、低域をオリジナル機から5dB持ち上げるなどの音質チューニングを加えたとのこと。ハービー氏は「LAYLAの高域とRoxanneの低域を合わせ持ったようなサウンドのモデル」と紹介していた。

全4機種が低域を調整するAdjustment Bassをケーブルに搭載。またバランス駆動用の2.5mm4極端子ケーブルを同梱している。LAYLA IIはカーボンとブラックアルミによるケースが、そのほか3モデルにはアルミ鋼片のケースが付属する。

ケーブルには低域を調整するAdjustment Bassがケーブルに搭載されている

ちなみにJH Audioの製品名には、”女性の名前”を使ったロック名曲のタイトルが付けられているが、“ROSIE”という製品名はハードロックバンド AC/DCの楽曲名から名付けられたという(ちなみに「LAYLA」はエリック・クラプトン、「Angie」はローリング・ストーンズ、「Roxanne」はポリスの曲名から取られている)。

イベントでは、JH Audioはもとより“カスタムIEM”の創始者でもあるジェリー・ハービー氏のキャリアについても言及。エンジニアだったハービー氏がヴァン・ヘイレンのライブをサポートした際に、ドラマーのアレックス・ヴァン・ヘイレンから「耳の保護と正確なモニターを両立するイヤホンが欲しい」と相談されてカスタムIEMを作成したことが、ハービー氏のキャリアとカスタムIEMの歴史の始まりであることが改めて語られた。また、エアロスミス、フーファイターズ、レディ・ガガをはじめとする多数の世界的アーティストがJH AudioのカスタムIEMを使っていることも紹介された。

ジェリー・ハービー氏

JH AudioのCEOであるアンディ・レーガン氏

JH AudioのCEOであるアンディ・レーガン氏は、「JH AudioとAstell&Kernによるユニバーサル・イヤホンは2年目に突入しました。今回の新製品の世界初発表の場は日本を選びましたが、日本のマーケット、そして日本のユーザーの意識の高さには常に感銘を受けてきました」とコメント。

ジェリー・ハービー氏は、「日本には何度も訪れていますが、イベントに足を運ぶたびに日本のシーンの素晴らしさを感じています。優れたプレーヤーを手がけるAstell&Kernとのパートナーシップの元、3年目に向けた計画も遂行していく予定です。来場したみなさんには、ぜひJH Audioの新イヤホンの最高のサウンドを楽しんでいただきたいですね」と語っていた。

IRIVER社のヴァイスプレジデントであるジェームス・リー氏

Astell&Kernを手がけるiriver社からは、バイスプレジデントであるジェームス・リー氏が挨拶。JH Audioとのコラボレーションによる期待を語っていた。

なお、ジェリー・ハービー氏に各モデルの詳細を聞いたインタビューは追ってレポートする。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE