HOME > ニュース > <ヘッドホン祭>JABENが平面駆動ヘッドホン新機種/MQAデモ/OJI 15万円超のヘッドホンアンプチューン

卓上ヘッドホン・ヘッドホンアンプも続々登場

<ヘッドホン祭>JABENが平面駆動ヘッドホン新機種/MQAデモ/OJI 15万円超のヘッドホンアンプチューン

公開日 2017/04/30 09:30 編集部:成藤正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
4月29日、30日に中野サンプラザで開催されている、フジヤエービック主催「春のヘッドホン祭2017」。本記事では、MQA、KORG、OJI Special、ロジャースラボラトリージャパン、JABENブースの模様をお伝えする。

MQAブースでは、オンキヨー/パイオニアのMQA対応DAPや、MQA収録CD第1弾「A.Piazzolla by Strings and Oboe」による試聴デモを展示。従来のCDプレーヤーにMQA対応DACを組み合わせることで、手軽にMQAを楽しむことができる点をアピールしていた。

MQA試聴デモ

先日発売された初のMQA-CD

KORGブースでは人気の真空管「Nutube(ニューチューブ)」と「DS-DAC-10R」が出展。同社製の「Nutube」搭載アンプは、現在も開発を続けているという。

KORG製「Nutube」アンプは開発中

OJI Specialブースでは、同社ハイエンドヘッドホンアンプのアップグレードバージョン「Tuned II」を出展(関連記事)。本来新機種として発表できるほどの内容を、従来機種の特別チューニングとして提供するとのこと。同社の対象機種を既に所持していれば153,000円(税別)でアップグレードが受けられる。ヘッドホン祭期間中は、さらなる特別価格で受注しているとのこと。

チューンナップの対象になっている「BDI-DC24B G Tuned」

ロジャースラボラトリーブースでは、Rogersの平面駆動式・開放型ヘッドホン「HS-90」と、新型の真空管ヘッドホンアンプを出展。「HS-90」はプッシュプル方式の平面磁界駆動ドライバーを搭載したヘッドホンで、専用アダプターを装着することにより密閉型としても使用できるという。真空管ヘッドホンアンプは、名称などはまだ確定していないが、今年9月の販売を予定しているという。

9月発売予定のRogers真空管ヘッドホンアンプ

JABENブースは平面駆動型ヘッドホン「Abyss」の新モデル、「Abyss AB-1266φ(ファイ)」を出展。外見上は旧「Abyss」との違いは無いが、「方向性を変えず、瑞々しさを加えたような」音を鳴らすという。組み合わせた時の相性が抜群というヘッドホンアンプ「Sassy GT」と一緒に試聴が可能だった。またカスタムIEMのように耳型から制作し、イヤホンに装着するシリコン製イヤーピース「Snugs」も展示。会場での注文も受け付けていた。

「Abyss AB-1266Φ」と「Sassy GT」のセット

イヤホンに取り付けるカスタムイヤーピース「Snugs」

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります