コーエーテクモによるVRマシンなども
<VR・ARワールド>広視野角VR HMDや “触れるVR” など多彩な展示。AI応用8Kアップコンバートも
同技術では、超音波トランスデューサーアレイによって発せられた超音波を位相コントロールにより集約することで、空間に触感を生成。赤外線等のモーションセンサーに寄って手の位置を認識し、特定の位置に触感を作り出すことができる。
これをVRに応用することで、グローブやコントローラーなどを着用せずに触覚を生み出すことができるため、従来とは桁違いにリアルで没入感のある体験を提供できるとしている。また、カーナビなどの車載機器に応用すると、従来に比べ手元に視線を集中させずに済むため、運転の安全性の向上にもつながるともアピールしていた。
そのほかソリッドレイ研究所は、“ER(Electro Rheology)流体”の特性を利用した触覚デバイス「ER流体 物性化学触覚デバイス」を参考出展。ER流体は電界を印加・除去することで粘度を可逆的に制御できるという特性を持っており、モーターやエアーコンプレッサーを用いる方式とは違って無音で触覚刺激を発生させられることなどが特徴という。会場のデモでは錆びた鉄球からプリンまで様々な触感の違いを表現可能であることをアピールしていた。
■AIを活用した8Kアップコンバート技術
本イベントでは、VRやARだけでなくAIやディープラーニング関連の展示も展開。半導体エネルギー研究所が、8Kにも対応するAI画像処理技術のデモを行うなどしていた。
同技術では、画像処理エンジンにAIを利用。ニューラルネットワークを利用して入力画像データから画像分類を推論し、推論された情報を基に自然な画質を再現するという。これにより、撮像時や映像送信時に失われた本来の画質を自然に再現するとしている。同社では空間、明るさ、色を量子化した画像データを、AI画像処理エンジンによって自然な画質へ再現することから、「8Kディスプレイの高画質を最大限に引き出す技術」としている。
そしてAIを用いた8Kへのアップコンバート技術もデモ。高解像度画像をもとに、解像度を落とした画像を作成し、低解像度画像を入力データ、高解像度画像を教師データとして適切なニューラルネットワークを構築し学習させることで、より的確なアップコンバートを行えるという。
また、学習済みのパラメーターをOSメモリに格納し、独自の高演算効率チップ「OSLSI積和演算チップ」を用いることで、リアルタイムでのアップコンバート処理が可能。2Kや4K映像から“8Kディスプレイに最適な8K映像”へのアップコンバートをリアルタイムで作成できるとしている。
なお、本技術のデモを行っている13.3型8K有機ELディスプレイも同社による参考展示品。解像度7,680×4,320、664ppiで13.3インチの有機ELディスプレイを用いて、NHKによる8Kネイティブコンテンツや、AIアップコンバートのデモ映像などを再生していた。