HOME > ニュース > ゼンハイザーの立体音響プロジェクト「AMBEO」にZOOMが参画

より簡単でスムーズなVRコンテンツ収録へ

ゼンハイザーの立体音響プロジェクト「AMBEO」にZOOMが参画

公開日 2017/09/19 17:41 編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ズームは、ゼンハイザーの「AMBEO for VR」パートナーシッププログラムへの参加を発表した。立体的な360度オーディオを収音できるゼンハイザー「AMBEO VRマイク」に対応する、マルチトラックレコーダー「F8/F4」用の最新ファームウェアアップデートを、F8用は9月下旬、F4用は12月に実施する。

ズーム「F8/F4」がアップデートでAMBEO VRマイクに対応

この最新ファームウェアを適用することで、F8/F4でAMBEO VRマイクで収音された360度音声(Ambisonics方式)の信号モニタリングが可能になり、AMBEO VRマイク内蔵の4つのマイクカプセルのゲイン調整が1つのノブで同時に行えるようになる。これにより、VRコンテンツ収録現場でのモニタリングや録音レベルの調整が、より簡単かつスムーズに行なえるようになるとしている。

「AMBEO VRマイク」

ゼンハイザーAMBEO担当取締役Veronique Larcher氏は、「ズームがVRパートナーシップの一環でAMBEOに対応してくださったことを喜ばしく思います。AMBEO VRマイクのA-BコンバータをF8/F4に搭載することにより、VRコンテンツクリエイターはこれまで以上に便利で簡単にVRコンテンツを制作できることとなりました」とコメントしている。

一方、ズーム代表取締役CEO飯島雅宏氏は「私どもズームでは、オーディオレコーディングの新たなテクノロジーについて、常に深い関心を寄せております。VRオーディオの世界は将来性が見込まれ、ゼンハイザーAMBEOとの提携による革新的なVR録音ソリューションを、プロフェッショナルを含む幅広いF8/F4ユーザーの皆様にご提供できることを嬉しく思っております」と述べている。

また、今回の「AMBEO for VR」パートナーシップへの参加表明にあわせて、両社は9月15日からアムステルダムで開催されている国際放送機器展「IBC 2017」にて、F8/F4とAMBEO VRマイクを組み合わせたデモ用セットを展示している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります